2024年06月21日

ハーブと共に暮らす






我が家の菜園は花もハーブも混ぜこぜに生育中。
毎日家に飾る花は
ほぼそんな花とハーブが中心です。
ハーブと共に暮らす


スイートフェンネルの乾燥した種は売られているし
利用する機会は多いと思いますが
フェンネルの種は半生(はんなま)が一番美味しいと思います。
半生はこのハーブを育てていないと
食すタイミングはないかもしれないけれど
サラダやカレーやお菓子等々、
いろんなトッピングや香りづけに利用できて
甘くて個性的で目の覚める刺激です。
ハーブと共に暮らす


こちらはオレガノ
ハーブと共に暮らす
オレガノは乾燥させた方がグンと香りが引き立ちます。
トマト料理を中心に、パラパラっと入れるだけで
一気にプロの味のように仕上がるから不思議。
花が咲く頃が最もベストな収穫時期なので今がその時です。


このスイートフェンネルとオレガノ
そしてミント類と大葉が今あります。
オレガノやミントは簡単に挿し芽ができます。
配送は難しいけど手渡しできる距離なら差し上げます。
ご近所ならバイクで届けてあげるよ。
個人宛に連絡ください。









  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々の食と食事療法)の記事画像
物価高を美味しく乗り切ろう~
菌ちゃんが棲む家
猛暑の夏も快眠・快便・快食
非農家にもできる食糧自給率アップの工夫
自家製ヨーグルトを作ろう
手づくりの食卓
同じカテゴリー(日々の食と食事療法)の記事
 物価高を美味しく乗り切ろう~ (2025-01-13 11:07)
 菌ちゃんが棲む家 (2024-11-26 21:53)
 猛暑の夏も快眠・快便・快食 (2024-08-24 21:33)
 非農家にもできる食糧自給率アップの工夫 (2024-07-25 21:03)
 自家製ヨーグルトを作ろう (2024-07-01 12:38)
 手づくりの食卓 (2024-05-17 23:02)
 ケンケン鰹ならすさみ町です! (2024-04-19 17:31)
 包丁がペティナイフに生まれ変わって (2023-08-30 22:18)
 草餅と父 (2023-03-30 09:48)
 あんバターのごはんパン (2023-03-15 22:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。