2023年08月30日

包丁がペティナイフに生まれ変わって






2000年に、「百姓屋敷わら」の留守番女将をさせていただくとき、オーナーの船越康弘さんから包丁をいただきました。

「あおいさん、これは一生使える包丁です。」と言われて。


それ以来、「わら」に入れ代わり立ち代わりやってきた
居候やスタッフが
包丁だけは手入れを怠らず、
お客様のお部屋の電気が全部消えてから
厨房で包丁を研ぐスタッフの姿がありました。

お陰で包丁はすっかり小さくなりましたが、
その後、「わら」を卒業してからも、
沖縄⇒和歌山⇒大阪⇒京都と、一緒に引っ越しをしました。

そして23年たったこの夏、
ついに包丁はこんな姿になり
包丁がペティナイフに生まれ変わって

包丁がペティナイフに生まれ変わって


とうとう、職人さんに相談に行くことになりました。

そして
半月たち、こんなピカピカのペティナイフに変身して
また我が家に帰ってきました。


包丁がペティナイフに生まれ変わって



やっぱりこの包丁と
そこにまつわる出来事には一生涯お世話になりそうです。










  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々の食と食事療法)の記事画像
物価高を美味しく乗り切ろう~
菌ちゃんが棲む家
猛暑の夏も快眠・快便・快食
非農家にもできる食糧自給率アップの工夫
自家製ヨーグルトを作ろう
ハーブと共に暮らす
同じカテゴリー(日々の食と食事療法)の記事
 物価高を美味しく乗り切ろう~ (2025-01-13 11:07)
 菌ちゃんが棲む家 (2024-11-26 21:53)
 猛暑の夏も快眠・快便・快食 (2024-08-24 21:33)
 非農家にもできる食糧自給率アップの工夫 (2024-07-25 21:03)
 自家製ヨーグルトを作ろう (2024-07-01 12:38)
 ハーブと共に暮らす (2024-06-21 22:36)
 手づくりの食卓 (2024-05-17 23:02)
 ケンケン鰹ならすさみ町です! (2024-04-19 17:31)
 草餅と父 (2023-03-30 09:48)
 あんバターのごはんパン (2023-03-15 22:32)

Posted by やまさき あおい at 22:18│Comments(0)日々の食と食事療法
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。