2018年02月22日
熊野出会いの里とゲストハウスomoya
熊野出会いの里の女将のさよてふが、先日の餅つき大会をブログにアップするかと待っていたけど・・・・・、なかなかPCもあけられていないのでしょう。
ならば、
勝手に載せちゃおう~
今月の介護ツアーは久々に出会いの里に行きたかったので、「行く!」と親にも宣言をしていました。
そうしないと、やることやリクエストが後から後から出てきて、結局帰る直前までバタバタと用事をしているのが常ですから。
3年ぶりくらいに訪ねた日は、たまたま偶然、旧正月の餅つき大会でした。
みんなが寛いでいる間も、せっせと仕事する里長。
里長が大病を患ったりしたときも、
大雨で畑がピンチのときも、
どんなときも笑顔でなごませてくれる、女将のさよてふ。

そんなくっついてしゃべる?

ごちそーさんでした

出会いの里のことやゲストハウスのお知らせ
https://www.wakayamagurashi.jp/work/work-inheritance/06-tanabeshi
2018年02月10日
84歳のValentineday
「あのなぁ、
デイサービスの兄ちゃんらにあげたいからな、
チョコレート20個ほど欲しいねん。」
と、電話の向こうでママの指示。
我が家の母は70歳を超えてから、私たちに自分のことをママと呼ばせている。

「え? 休憩室でみんなで食べてもらうように、詰め合わせ箱じゃなくて?」
「おとなしい人に当たらんかったらかわいそうやから。
一個ずつがええな。
リボンで。」
・・・・・

百貨店で見繕い、袋とシールリボンもいただき、
ついでに「いつもありがとう」のコメントを書き、
もっとついでに「ほんの気持ちです」のテープを貼り、
完成しました。
フーッ



よろこんでくれるかな?
ママも
ヘルパーさんたちも。

ママの シエーッ!!