2023年03月30日

草餅と父






草餅と父
出てきたぞー!
春のよもぎ。
薬草も人によって合う合わないがあると思いますが、
日本人にとっては、たいていの人に合うんじゃないかな、
ヨモギは。

特に今の時期のヨモギは、
冬にためた毒素をデトックスしてくれる効果もありそうです。
大好きな春ヨモギ。
いっぱい摘んで、お茶用に干して、他にも
生ならではの香りを閉じ込めて食したいので草餅をつくる。


手づくりパンを食べてくれなかった父のために
あん入り草餅を作ろうとら昨日から炊いたあん。
草餅と父


ホームベーカリーで作った、初めての餅。
ゲラゲラ笑いながら作ると餅が破れてあんがはみ出し・・・
OH!ブレイク草餅face08
草餅と父



おとうちゃん
のどに詰めないようにサイコロ大に切りましょーね。



草餅と父



草餅と父


過去の3月31日の日記
http://self.ikora.tv/y0331







  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々の食と食事療法)の記事画像
物価高を美味しく乗り切ろう~
菌ちゃんが棲む家
猛暑の夏も快眠・快便・快食
非農家にもできる食糧自給率アップの工夫
自家製ヨーグルトを作ろう
ハーブと共に暮らす
同じカテゴリー(日々の食と食事療法)の記事
 物価高を美味しく乗り切ろう~ (2025-01-13 11:07)
 菌ちゃんが棲む家 (2024-11-26 21:53)
 猛暑の夏も快眠・快便・快食 (2024-08-24 21:33)
 非農家にもできる食糧自給率アップの工夫 (2024-07-25 21:03)
 自家製ヨーグルトを作ろう (2024-07-01 12:38)
 ハーブと共に暮らす (2024-06-21 22:36)
 手づくりの食卓 (2024-05-17 23:02)
 ケンケン鰹ならすさみ町です! (2024-04-19 17:31)
 包丁がペティナイフに生まれ変わって (2023-08-30 22:18)
 あんバターのごはんパン (2023-03-15 22:32)

Posted by やまさき あおい at 09:48│Comments(0)日々の食と食事療法
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。