2024年03月03日

不妊症に悩む人へ




WHOの報告書で、世界全体で成人の約6人に一人が不妊を経験しているとの記事を読みました。
最近では不妊という課題の前に、そもそも結婚自体を選択しない人も増えてきたようですが。


記事に戻って、WHOの専門家は「不妊症はすべての国、すべての生活の場で多くの人に影響を及ぼす問題」と指摘していると書いています。
また、
「不妊症には質の高い治療へのアクセスを拡大する必要性」を強調しています。

でもちょっと待って。
子をもたない選択をすることについてはここでは触れておらず、ましてや治療しても子が授からない人はどう思うだろう。

「すべての国、すべての生活に影響があるから治療すべき」などと発信されると、不妊治療のために長い年月を、言葉にならない程の心的苦痛と肉体的負担、また当時は多額の治療費がかかった経験をもつ私などは、つい反応してしまうのです。
もう40年も前のことですから、私自身はもちろん昇華していて、子のいない人生を自分自身が選んでいたということも、その数年後に気づき納得しているのですが。


ただ、相談業務をしていく中で、当時の自分と同じように悩み、辛い思いをしている人に出会うことがあるのでこの記事を入れることにしました。

こんな時代になってもまだ多くの人は、成人したら適当な時期に結婚し、家を建てて子をもうけ・・・なんていうイメージをもち、まるでそれが正当な人生だとまで思いこむのでしょうか。

私自身、1回目の結婚をした24歳のときはそうでした。
不妊症の自分と結婚をしたばかりに、配偶者まで親になれない、 親に孫を抱かせてあげられない、
封建的な環境であったこともあり、「跡取りが産めない嫁」の
レッテル貼り・・・・・
等々、今ならまったく考えもしないような自責の念にかられていました。

レッテル貼りも、自責の念という不合理な信念も、
自分がつくりあげた幻想だったということは後になってわかる訳です。
のたうち回りながらひとり芝居をしていたってことです。


不妊治療を始める前に担当医は言いました。
治療をすれば妊娠するという保証はありませんが、
何もしないより若干、期待度は上がるでしょうって。

その時は何が何でも子ども、と思い詰めていたので
「若干」にでもすがるのです、患者は。
そして5年間のキツイ不妊治療を続ける中、副作用による急激な体重増加、肝臓障害、ムーンフェイス等々の症状と、それでも妊娠しない悲観、高額医療費の経済的な圧迫などで
ついには離婚に至りました。



人並み、他人軸、世間などというメガネで自分の人生をどんどん壊してきたの、私の若いころはね。
当時の私はその選択肢しか知らなかった、
子がいなくても心豊かな人生があるなどという情報がなかった
 というか、あっても気づかなかった、
他には考えられなかったから一心不乱に不妊治療に突っ走った。

そしてついに、夫婦という形までを手放すことになった・・・

  「なにしてるの、あんた、
   何のために子どもをもうけようとしてるの?」
ってその頃の私に言ってあげたかったよ (^_^;)



もし、あなたの気持ちが「自分の赤ちゃん」に呪縛されているとしたら、それは何のため?ってやさしく自分に聴いてあげて。

追い詰められると (自分で追い詰めているんだけど)
人は目的と、それを実現するための手段や方法が
こんがらがって一括りになり、糸口が隠れてしまうときがあるから。

自分自身からの声を素直に受け取ったら
幸せは結婚でも、子どもでも、世間体でもなかったわー
ワッハッハー(^O^) って無邪気に笑えるよ、
そんな時が迎えられることを伝えたかった。










  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 16:42Comments(0)自己実現

2023年05月19日

夢見る「BAR人生の午後」




「いらっしゃい」








BARオープンです。



なんちゃって。


いったいいつになれば「BAR人生の午後」は
再びオープンできるのでしょうか・・・

どうやら優先的にやりたいことは他にあるようで
だから後回しになっているんだな。
この状況だと週に2日程度しか開けられそうにないから。



今回のこのBARは
滋賀、ローザンベリー多和田
 https://www.rb-tawada.com/
内の、妖精と暮らす村フェアリーガーデンです。





ひと時、夢に浸って


また二人の介護と、それに伴うスッタモンダで
人生修行の日々が続くのであ~る。








以下は前日行ったなばなの里。
たまには人の手が入った植物園などもイイネ。










  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 09:52Comments(0)自己実現人生の午後&メメントモリ

2023年03月18日

スーパージェネラリストを目指すんだ!






何かに特化するとか専門性をもつとかって大事なことと思う。
職人仕事やマニュアル化できないことで専門分野があるとAI時代にも強みになるだろうし。
就職支援をするときにも、エキスパートを目指すことを目標にするクライエントは話がわかりやすい。

ただ、
自分自身はどうかと考えてみた。



若いころから何が得意かはわからなくても、とにかく働くことが好きだった。
だからか?
飽きやすいからか?
それは不明だけど、22職種も経験してしまい、
そのどれもが、今となってみればいちいち繋がっていることが不思議で不思議で。

どうせ流浪の民はそれらしく、仕事も何かひとつに特化するではなく、
百姓が百通りの仕事ができたように、
自分もできればそっちにあこがれをもつなぁ・・・

今後、もうちょっときちんとしたスタイルで「ヘルシーエコライフ研究所」は動き出しますが、構想としては“少量多品種”です。
特化しません、専門性はもちません、あれもよしよしこれもよし
の世界をほそぼそ~っと動かしていきます。
よく言えば懐石料理風、
悪く言えばお腹いっぱいにはならない。

それでいいのだ。
「あとちょっと何か欲しい・・・」という気持ちを残したい。
そのやや不満なところは、参加者自身が自分の持ち味を追加していくんです。

そんなことを考えています。

森の中でヒントと直感を授けてもらいながらなので、ゆっくりにしか組み立てられないけど、
介護や家事や畑や65歳からの就活などをすることも、
実は最もパワーになることを知っています。

“何のためにそれをするのか”
それは心の中でゆるぎなく、
だんだん温かくふくらんでくるから。








過去の3月19日の記事
http://self.ikora.tv/y0319











  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 10:35Comments(0)自己実現

2023年03月09日

“修業”は日常のなかにこそ







40代の後半ごろから修験道に少しのご縁をいただき、
大晦日の深夜から奥駈道を那智の滝を目指し歩いたり、
金峯山寺で坐禅断食を経験したりしました。

修験道の修行のひとつで、
屈指の難所とされる捨て身の行場
「西の覗(のぞき)」の修行があります。
断崖絶壁から上半身を頭から崖に差し出され、
命綱を持っている山伏らに、
「親孝行するかー!」「仕事をちゃんとするかー!」
等々叫ばれ、
「はい!!」「します!!」
などと叫びながら答える修行です。

はたまた、
特に男性に多くみられるようですが、
レビンソンの“中年の危機” でも知られるように、
大きな課題にぶち当たったりするときに、
会社に年休を出して四国参りに出る方々もおられます。

それはそれで本人の今後の生き方が望ましいものになれば
良いと思います。


ただ、わたしは
本当の修行はいまこの日常にあると思っています。


何も深山幽谷に分け入って、
崖から吊るされなくてもいいんですよ。
それよりも、
今夜ご飯をいただいた後のお茶碗の底まで
心を込めて洗うとか、
たまには会社の便所掃除でもしてみるとか
普段、これがないと快適な生活が営めそうにないな
と思うことを自分の手で行うことこそ、
利他の精神を行動で表す修行じゃないかな。


この理不尽渦巻く今の世の中を、
自分という存在を通して
ちょっとでも明るく楽しいものにできたらなぁ・・・ 
っていうのが、65歳になった自分の修行だと
わたしは思ってる。
その修業はとっても地味だけどね、でも楽しい。
これからコイツは何すんだろーって、
自分自身をながめているところです。


みんな~、
愉しい修行にきりかえよーぜ。




過去の3月10日の記事
http://self.ikora.tv/y0310






  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 22:22Comments(0)自己実現

2022年12月17日

仕事を辞めることにしました その1







転職歴21回、経験職種20職種のワタシが
なんと足掛け14年間もの間働いてきた今の職場を
退職することにしました。


もともとが
市民活動派だった人が
公的機関で14年もの間勤務できたのも
ひとえに、周囲の人々の忍耐力のたまのもかと。。。。。。

よっしゃ、
最後の挨拶はこれでいこか。face02


いえね、
今年度で定年なんですよ。
おおかたの職員は当たり前のように喜んで雇用延長を希望されますが
今の環境でそれをやると、
なんだかなぁ・・・
お尻のあたりがムズムズして
平気な顔して座っていられない
・・・ みたいな気分が増幅してきて。




次回に続く















  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 13:57Comments(0)自己実現

2022年09月18日

21職種の経験を語る





キャリアコンサルタントという仕事をしているからには、セミナー講師をする機会も多いのですが、昨日は初めて自分自身の職業人生をネタに話しました。

クライエントさんにこれまでの職歴の棚卸を勧めることはあっても、自分の職歴を振り返ることはほぼなかったので良い機会になり、また自分自身が深い気づきを得たので日記に記しておこうかな。



タイトルは「職業点々、住むとこ点々、今の仕事は就職支援」。
自分がクライエントさんに質問するように自分に語りかける。
「高校生でなぜそのアルバイトをしようと思ったのですか?」
 「いや、あの・・・実家の農業を手伝いたくなくて。」

正社員に採用されても長く続けられなかったのは?
 「特にやりたい仕事でもなかったし・・・」

そもそも転職のたびに職種が変わったのは何か理由が?

 「振り返ると違うことばっかりやってたって気がついただけで・・・」


こんな64歳のクライエントはあまり当たりたくない
と思いました。(^^;)


その時々、なぜその仕事をしてきたのか?

それは私の幼少期の経験が元になっていました。
当日の資料を1枚だけ公開。



もの心ついた頃から、誰かと一緒にいてもひとりぽっちを感じていて、
寂しい気持ちをグッとどこかに閉じ込め、
大人の顔色をうかがっているような子どもでした。

ヤだね~、
身の周りにこんな5歳児がいたら。



この頃からの振り返りをしていくうち、
その後の60年がジグソーパズルがはまるように、
ピタ、ピタと合っていく感じがありました。


「仕事には呼ばれるんです。」
自分が選んだつもりでも、そんなことを感じた21職種でした。
もちろん就活して、自分がここにいることを相手に伝える必要はあるよ。

たとえば失業しても、その後に「あ~、こういうことだったのか」ということはよくあることです。

多分、仕事だけではなく
人生においてのすべての出会いや出来事は
偶然ではなく自分が引き寄せた現実なんだね。

人生の節目節目で導いてくださった恩師や
何といってもジプシー生活につきあってくれている夫さま、
出会ってくれてありがとうございます。

どんな“場”に身を置き、
どのような人々と交流していくかは
とても大事なことだと改めて思い出させてもらった機会でした。

感謝、感謝。







  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 20:15Comments(0)自己実現

2020年06月21日

♪結婚してみようよ~ ♬



人さまの職業人生についての相談業務に携わっている中で、最近つくづく感じることがあります。
生活に困窮する場合であっても、ちょっと余裕の転職活動の場合であっても共通するかもしれません。

それは、近頃ほんとうに結婚をしない男女が増えてきたことを現場で実感することです。
自ら望んで独身生活を謳歌していても、いつの日からか、何かと課題をあれこれ抱えていることに本人が気づくケースに出会うことが多くなりました。

私自身、1回目の結婚は子どもに恵まれなかったことがベースになって夫婦としての歯車がどんどんゆがみ始め、強い不妊治療で精神を病んだり副作用に苦しんだりした年月が長かったので、結婚に対しては臆病だったし、決して良い印象はもっていなかったので、一生ひとりでも、その方が爽快だと思っていました。

でも、ここ10数年で1万人を超える方々の様々な悩みと出会ってみると、
やっぱり誰かと一緒に生活を営むことって、良いことがたくさんあると感じるのです。
特に異性同士の結婚にはこだわらないけれど、
それが男と女なら、陰陽五行説から言っても理に叶っているのかもしれません。

経済と結婚、
心の平穏と結婚、
長い老後と結婚・・・


誰かと一緒に暮らすということのメリットだけを考えてみると
ひとり暮らしよりはるかにお金がかからない。
これは想像以上に効果ありです。
「お金のために?」と思うのは性急で、経済の余裕が出てくると、人は楽しみや幸せのために心が向かうってことを、ケースから何度もみることができました。

また、仕事などで失敗をしても、家庭に帰れば自分に与えられた役割があり、なくてはならない存在であり、自己肯定感をもてたりもする。

そしてシニア層になり退職してからの気が遠くなるほどの老後、
ひとりだと不便と不安が大きい。
両親が入居している高齢者住宅の一人暮らしの入居者さんと話していても、寝ても起きてもひとりっていうのは、やっぱり寂しそうです。



哲学者の内田樹さんは
「結婚とは科学と宗教を超えた神秘」と表現しています。

うん、確かに科学でも宗教でもないと思う。

でも、、、 神秘か?

う~ん、
もっと泥臭いかも。
結婚生活は清濁併せ呑む度量をつける訓練かもしれない。

でもま、年をとってくると味わいもでてきてなかなか良いもんですし、まだ一度も結婚したことのない人は是非結婚生活を経験してみては?


本気で結婚したいけどまだできないって人は、お話を聴きますよ。
仕事じゃないので無償で。

内閣府の調べでは2018年、50歳時の未婚割合は男性で23.4%で、この先まだまだ上がり続ける予想がされているけど、
おせっかいおばさんは世の独身男女に伝えたい!

結婚してみよう~よ  ik_86














  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 18:21Comments(0)自己実現