2024年06月21日

ハーブと共に暮らす






我が家の菜園は花もハーブも混ぜこぜに生育中。
毎日家に飾る花は
ほぼそんな花とハーブが中心です。



スイートフェンネルの乾燥した種は売られているし
利用する機会は多いと思いますが
フェンネルの種は半生(はんなま)が一番美味しいと思います。
半生はこのハーブを育てていないと
食すタイミングはないかもしれないけれど
サラダやカレーやお菓子等々、
いろんなトッピングや香りづけに利用できて
甘くて個性的で目の覚める刺激です。



こちらはオレガノ

オレガノは乾燥させた方がグンと香りが引き立ちます。
トマト料理を中心に、パラパラっと入れるだけで
一気にプロの味のように仕上がるから不思議。
花が咲く頃が最もベストな収穫時期なので今がその時です。


このスイートフェンネルとオレガノ
そしてミント類と大葉が今あります。
オレガノやミントは簡単に挿し芽ができます。
配送は難しいけど手渡しできる距離なら差し上げます。
ご近所ならバイクで届けてあげるよ。
個人宛に連絡ください。







  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 22:36Comments(0)ちょこっとプレゼント

2024年05月27日

釜敷きとわらじプレゼント



ブログ読者さんに久々の“ちょこっとプレゼント”
「BAR人生の午後」に登場いただいたわら細工師、中島あんけいさん作の釜敷きとわらじ(片方なので装飾用)をセットでプレゼントします。
当方で切手を貼って郵便で送る予定ですので送料も不要です。
ご希望の方は、このブログの左サイドバー「メッセージを送る」からご連絡をください。
個人lineなどをご存じの方はそちらからでもOKです。
ご連絡をいただいた初めの方に、ご本人にだけ連絡の上お届けさせていただきます。
2番目以降になった方にはその旨ご連絡をさせていただきますのでご了承くださいね。

  ※5月30日追記 
   わら細工の行き先は決まりました。


あんけいさんの話の中にもあったけど、
暮らしの道具を自ら作る、
特にお百姓さんなら、当たり前にやっていたよね、
そんな遠い昔のはなしじゃなく。




  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 09:51Comments(0)ちょこっとプレゼント

2016年08月30日

映画「降りていく生き方」








人工的な音に溢れた都会の生活の中でも、一日の中で少しでも静かな時間をもちたいと思っています。

少し前まではラジオを聴きながら家事をしていたこともありましたが、それも心が落ち着かなくなり、人が媒体となった情報がない方が心地よいのです。


そんな私でも最近、家事中に楽しみに聴いているラジオ番組があります。

武田鉄矢の「今朝の三枚おろし」
https://www.youtube.com/channel/UCFSRhYQyd51V9Un-GiBETMwという番組です。

武田鉄矢さんって、これまでまったく興味がなかったのですが、内田樹さんが書いた言葉を調べていたら、たまたまこの番組にいきつきました。

番組では、1冊の本を分析したり解釈したりしていくのですが、身近なできごとから、時事問題、人間の成熟について、はたまたかなりキワドイ話などなどを、面白いエピソードを交えながら進めていきます。




その番組を聴いていて、「降りていく生き方」http://www.nippon-p.org/mov.htmlという映画のことを知りました。
登場人物のモデルになったベテルの家http://bethel-net.jp/の向谷地生良さんや、奇跡のリンゴの木村秋則さんなどは、人間はこんなこともできてしまうんだ、というような生き方をやってのけていて、とても魅力的です。

その映画が9月10日に大阪ドーンセンターであるというので、早くからチケットを買っていました。






でも。。。。。。

行けなくなったの。




というか、
この映画よりチャンスの少ない、もっと行きたい所ができてしまい、映画のチケットが余りました。

もし都合がついて、興味のある方がいたらチケット送ります。
1枚だけですが送料も負担しますから見ておいでよ~ik_65ik_95
行かれる方は6日までに、このブログからメールをください。



この映画のテーマは、
自然環境、いのち、発酵、まちづくりなどがベースとなった、「これからの生き方」です。

あなたの町でも上映しているかも。
きっと感動して、あなたの心にも虹がかかるはずよ~icon12 icon12 icon12 










雨上がりの今朝の森





秋の足音が聞こえるね。










  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 14:36Comments(3)ちょこっとプレゼント

2014年11月02日

ごきげんさん







最近は以前より眠れるようになり、朝は起きた瞬間から上機嫌です。

「百姓屋敷わら」をやっていた頃から睡眠が浅いのが日常になっていますが、今でも眠っていても“仕事”をしている感じがあります。

「あさってのお弁当に使うサワラを冷凍庫から出したから、明日、朝起きたら西京味噌に漬けて・・・」とか、
「あの書類はあそこの部分はやっぱり朝一で訂正してから提出しよう」とか、どうでもいいようなことも気にしてしまうのが昔からの性格。
この面だけ見ると、完璧主義者に近いかもです。

でも時々、「自分がやらねば」と思ったことが大きく的を外してしまうので、一人芝居に疲れ果てているんだけどね。

もうなおらんわ、この性分は。と思うこともあったけど、部分的には改善が見られるようになりました。
へこたれながらもあきらめず、ちゃらんぽらんを目指しているうちに、自分でもニンマリするほどオマヌケになりましたとさ。



で、
朝から上機嫌の続きです。

そんな朝はたいてい、再現不可能な即興鼻歌をけっこうなボリュウムで歌いながら、夫さまのお弁当をこしらえます。・・・んだそうです。


「自覚がないところやオマヌケな状態って、高齢者独特の他の病気に罹病しているんじゃないですか?」




まぁなんでもいいです。
上機嫌になったもんが得です、この世の中は。





そんな日につくるおべんとさん。
エゴマはとても使い勝手があって、血液さらさら。 栽培しやすく、青い葉から種になるまで使える期間も長い。
超、おすすめの野菜です。

種、欲しい方、少量ずつですが送ってあげるよ。20名分くらいなら種が採れると思うので。
このブログからメールをください。
我が家のエゴマは黒種の方です。













  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 22:09Comments(2)ちょこっとプレゼント

2014年03月31日

国産レモン差し上げます








和歌山の畑で作っているレモンを収穫してきました。
日本で作るレモンは総じて皮が分厚くなるようですが、輸入レモンのように強い農薬やポストハーベストなどの心配はいりません。

一般のスーパーでは手に入りにくいので、欲しい方にプレゼントしまーすik_20


!!
14時現在、80個の行先が全部決まりましたよ~
おいしいお料理、お酒をたのしんでね。(^_-)-☆
 
  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 11:02Comments(0)ちょこっとプレゼント

2011年10月08日

日野原Dr.講演会チケット差し上げます!












今、終わったばかりのNHKドキュメンタリー、日野原重明さんの番組を見て、感動も新たなうちに豪華プレゼントface05のお知らせで~すik_20




10月16日日曜日に三重で行われる日野原先生の講演会http://ise.ne.jp/jamboree/に両親を連れて行くべく、早くからチケットを予約、購入していたのですが、両親の勝手な気分で行かなくなりface07手放すことにしました。
指定席で4枚ありますが全部プレゼントさせていただきます。
すでにsold-outのチケットですよ。



1枚でも必ず行ける枚数だけお送りさせていただきますので、ご希望の方はこのブログから、参加者全員のお名前だけまずメールをいただき、到着順から4枚分の方にメールで返信させていただきます。
電話では受付できません。
4枚の行先が決まった段階で締切ですので、メールを送られてもチケットが入手できるとは限りませんのでご了承ください。
4枚の行先が決まった時点でブログで締切をお知らせします。


















こちらが気ままママです。icon15





「おじいさんの話聞くより、お風呂の煙突掃除してんかぁ~」って。(^_^;)

さすがに、あおいサンを生んだ人です。ik_85















  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 22:00Comments(1)ちょこっとプレゼント

2011年03月05日

いりまへんかぁ~?















“百姓屋敷わら”時代に購入し、10年ちょっとお世話になったプリンターがついに故障し、新しいものに買い替えましてん。

で、このインクが使えなくなりましたんで、コレを使っている読者さんで必要な方がいはったら、
よかったらもらってください。




送料だけご負担しておくれやす。
定形外郵便が一番お安いかな?
このブログからメールで、お送り先をお知らせください。







それにしても10年余りもお付き合いいただいたプリンター・・・

私たちと一緒にお引越しをし、
岡山⇒沖縄⇒和歌山⇒大阪と旅をしてくれました。

機械オンチのあおいには情けのない使い方をされつつも、
よく耐え、がんばってくれましたね。


“わら”のメニューや、通信「あおい地球(ほし)」、
イベントチラシに、農産物のラベルなどなど・・・
たくさんのプリントをしてくれて ありがとネ。






形あるもの
いつかはなくなる


ヒトの魂は輪廻転生するっていうのはわかる気がするけれど、
物質は魂なんてナイから、“転生”はしない。 ・・・の?

じゃあ、犬やネコは?

木や花は?




    いえ・・・ どうでもいいことどすねんけど。





どうも我が家の花たちは
鉢植えだろうが、切り花だろうが、
意識をもってるような気がしてなりまへんの。






























  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 23:13Comments(2)ちょこっとプレゼント