2007年06月21日

熊野古道散策 ~長井坂~

雨期の晴れ間に、世界遺産に登録された古道を歩いてきたよ。
家から近いところにこんないい所があったんだ。



今、百姓とエコ生活体験にきているヒロ(from沖縄)
   よく働くったらありゃしない・・・ik_53face08
         ヒロが作る穀物菜食料理は、とろけそうな“しあわせのik_83味”
人生のパートナーとも出会いたいんだって。




建築物などの世界遺産とは違い、広い範囲での自然環境に対して登録されることは、
とっても大きな意味があると思う。
登録された古道は現状維持を基本に守られ、周辺も道路や「ハコモノ」などもこしらえることは慎重になることでしょう。
やっぱ、未来のこどもたちのこころとからだが健やかであるためにも、
美しい自然環境を遺していきたいね。
  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 09:17Comments(0)ヘルシーエコライフ

2007年06月18日

『安上がり楽チン健康法』


 壺山三峰著 編著やまさき あおい

快医学・自然療法・民間療法などや操体法、マッチング(オーリング)テストも含め、代替療法の粋を集めた冊子「安上り楽チン健康法 改訂版」が好評です。

 ”医療を自給する”ということを意識し始めて以来、
自分や周囲の方々、そしてクライエントに起きた病状の改善や、
逆に上手く行かなかったケースにも大いに学びながら、
シンプルかつ効果的にまとめたものです。

 「安全で安上がり」である事がセルフケアの基本だと考えています。

自分にできそうなことから実行して、
「自分の命のめんどうを自分でみる」
という心意気でやってみよー! 


生活習慣病の予防にも、一家に一冊。
 
 文字大きく、イラストで説明しています。


1冊 400円 10冊以上から割引あり
送料 
1冊~3冊 ⇒ 80円   4冊~5冊 ⇒ 160円 (クロネコヤマト)
6~7冊 ⇒340円  9冊~15冊 ⇒ 450円  16冊~24冊 ⇒ 590円  (郵便)
25冊以上⇒無料

ご注文はFAX 0739-55-2868かメールでどうぞik_48  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 10:00Comments(0)エコなショッピング

2007年06月13日

“梅採り”お助け隊

白浜町の高台からの風景



遠方ヨリ友キタル・ ・ ・ ・ ・ ・
一時期だけ超忙しくなる梅採りを手伝いに。

      『ありがとうik_20ik_20

      
      まぁ、
          ひとまず
                白浜温泉につかりましょうや・・・・・

    この日楽しみにしていたナギサビールは、
    レストラン貸しきりのため入れずicon15face10

              またのお楽しみやねik_11


           



  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 22:24Comments(0)ある日のお客さま

2007年06月11日

森のすがた

自然林と植樹された山はこ~んなに違うんだ


杉やヒノキの山は当然、そこに住む動植物や微生物の種類が断然少なく、
命の躍動感みたいなものが希薄。
ひと昔前の自給的林業をささえていたのは、雑木の山々だったんだろうなぁ・・・
      だけど、植林された山にも手が入らなくなった今、
      森は
          どうなっていくんだろ。




夕暮れの森


小さい時は「夕方から山へ入るな」とよく言われた。
「神隠しにあって帰れなくなる」って。
単純に、暗くなって危険が多くなるからだと思うんだけど
そう説明したくなるような雰囲気が
陽がおちた森にはあるんだよね。

朝とは表情が違う夕暮れの森は、
ツヤっぽくて
少しなまめかしくて
ちょっと足がすくむ感じがあるんだ。


  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 15:57Comments(0)ヘルシーエコライフ

2007年06月09日

ますもと のあ一家



遠路はるばるやってきたのは元気ありあまる のあ。
犬好きの母も待ちかねていました。

我が家のごく近くに、風情あるせせらぎや竹林のなかに一軒の宿があり、
その付近に飛ぶだろう蛍を期待してやってきた増本さんち。

いざバーベキューが始まると、蛍のことなんてすっかり忘れていたのだけど

     ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛んだicon12ik_20
                        いっぴきだけ・ ・ ・ ・ ・

紀州といっても、このあたりは“和歌山の軽井沢”というらしく(町の観光協会のハナシ)
きっと他より涼しいんだな。
だからまだこれからが見頃かもしれません。

毎日歩く森の中には
今、幻の百合ともいわれるササユリがひっそりと咲いてるよ。
あとは、
森に自生するジャスミンそっくりの花も。
どちらもその香りは緑の山でハッとするような癒しのアロマですik_09
  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 08:12Comments(0)ある日のお客さま

2007年06月06日

手作り梅酵素ってナンだ?

ここでいう”酵素”

ご存知のように、様々なサプリメントや化粧品などに使われており、
食物や薬草などを醗酵させた物のことです

健康補助食品としても売られている梅酵素は
どうやら自家製のものが、その土地その家に住む人たちにとって最も強い抗酸化力と
自然治癒力を高めるものが出来るようです。

なぜなら、作る過程で容器の中に有効な土着微生物なども取り込めるからです。

昔々の「漬物小屋」にはその家独特の菌類があったそうですが
現代は、それらの有益物をからだに取り込めるような保存食などを作ることが少なくなったので、
巷の酵素ブームとなっているのでしょう。

昔あったような自然な形で「酵素」をいただきましょう。

”本来の活力の源” となってくれることでしょう。



【 作ってみよう 】

用意するもの・・・・梅、白砂糖(梅の量の1.1倍)。
           作る容器=陶器がベストだが、ふた付きプラスチックバケツでもOK

≪ 作り方 ≫

1.軽く洗い、乾かした梅と白砂糖を容器に入れる。
  毎日1日1~2回、10日前後(温度やかき混ぜ方により出来上がり具合が違う)、
  素手で容器内全体をかき混ぜる。
    ●果実等は実を揉みほぐすように混ぜる。
   ●ビワの葉やヨモギなどの葉ものは行程を三週間前後かけた方が良い。
  
2.保存しやすいように消毒済みのビンにネットなどでこして入れる。 完了!

3.常温保存可能。冷暗所での保存が望ましい。

※ 始めの2~3日は、梅からジュース(液体分)が出ていないので
  かき混ぜ難いが、3日目くらいから果汁が出て混ぜ易くなる。

※ 白砂糖が抵抗のある場合、三温糖などでも出来るが
   浸透圧や保存期間の関係で白砂糖がベスト。

※ ビンに入れた後、まだ醗酵がしている場合、時々フタを開けてガス抜きをする。

※ こした後の種はジャムなどに出来る。


≪ 用い方 ≫

水かぬるま湯で割っていただく。 
ヨーグルトなどにかけてもおいしい。

注意・・・菓子やパン作りにも使えますが、50℃以上になると死んでしまう微生物があるので
     加熱の場合はおふくみおきを。

※ デトックスに梅酵素でのソフト断食はお勧め!!








  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 16:06Comments(0)日々の食と食事療法

2007年06月04日

はあ・・・・・

久々に、
気分転換のためにブログに記事をいれたら

誰が書いたんだぁ?!

ってな感動のフレーズが
するする出てきて
珍しく50分も書き続けた

さぁ、保存したら終了ダ!
と思ったら
なぜか
記事が
          ・ ・ ・ ・ ・ 消えたface07


          あのなぁ
            今、梅採りで、とっても忙しい時期なわけ。


              もう
                書き直すなんて無理 icon11













  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 21:58Comments(0)ひとりごと