2022年03月28日

「清掃」という精神行動






けいこちゃんは72歳、現役のおそうじおばちゃんです。

かつて我が職場でお掃除を担当しておられ、それからのおともだちです。
けいこちゃんは掃除だけではなく、職場まで明るくしてしまう、笑顔と元気120%の人。
今の派遣先の大企業でも、けいこちゃん担当フロアは挨拶する人やコミュニケーションが増えたそうです。

今朝、けいこちゃんから久々に電話があって、「清掃」について思い出したことがあって。



日本においての清掃は、精神行動に通じるものであって
ただのクリーンナップではないという話です。

だからかな、
結婚前の結納の高砂人形のおきな・おうなは掃除道具を持っています。

おばあさんが持つほうきには「邪気を払う」の意味があり、
おじいさんが持つ熊手には「福をかき集める」の意味があるらしい。


掃除が行き届いていて整理整頓できているおうちは
リラックスできるもんなぁ、確かに。
外出も思うようにできない年月が長引いているから
けいこちゃんを見習って、鼻歌でも歌いながら

さ!
そうじだ~
ik_20




「清掃」という精神行動











  • LINEで送る

同じカテゴリー(今日のありがたや~)の記事画像
幸せ感知センサー
風は記憶をもっている
オルゴールの手作りお雛さま
心が舞うとき
惚れ惚れあじさいの七変化
今宵、空を見上げよう
同じカテゴリー(今日のありがたや~)の記事
 幸せ感知センサー (2025-02-04 21:51)
 風は記憶をもっている (2023-04-04 21:41)
 オルゴールの手作りお雛さま (2023-03-01 22:53)
 心が舞うとき (2022-08-22 14:24)
 惚れ惚れあじさいの七変化 (2022-05-24 23:06)
 今宵、空を見上げよう (2022-04-17 10:40)
 1年ぶりの恋心 (2022-03-24 17:45)
 ウツボの佃煮から、いつのまにか。 (2020-11-06 21:30)
 冬の多肉植物、赤色に魅せられて (2019-12-03 22:30)
 まだ君に恋してる (2019-05-03 11:22)

Posted by やまさき あおい at 21:43│Comments(0)今日のありがたや~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。