2024年06月30日

やっぱり仕事は良いな~!




これまで1万人以上のクライエントさんと出会ってきた中で感じることは
人は悩みをもったその瞬間から、
実はすでに自分の手のひらに答えを握りしめていて
カウンセラーとしてできることは、
その答えともいえる“感覚”を、
鏡になって見せてあげることなんだろうと思うのです。

カウンセラーであっても目の前の人物の答えや正解はわかるはずもなく、
わたしなどができることは
クライエントを映す鏡が曇らないように毎日せっせと磨いておくことなんです。

相談業務をキャリア系に方向転換して以降、
いっそう自分自身の生き方や考え方を研鑽する場面が増え、
時には
クライエントは自分自身じゃないかと感じることも増えました。


親二人の世話をしながら畑+手作り生活は
限られた時間をうらめしく思うこともあるけど
やっぱりわたしは仕事が好き、だから再開しました。

久々の緊張感。
初心に戻って丁寧にクライエントの心と向き合う。

私自身が
嘘のない素の自分でクライエントと時を共有できた分、
クライエントも本来の自分を取り戻し、
自分の力で乗り越えられる確信が見え始めるのです。



あー
やっぱり現場はいいです。



やっぱり仕事は良いな~!






  • LINEで送る

同じカテゴリー(カウンセリング、キャリアコンサルティング)の記事画像
「目に見えないものを真摯に語ろう」
寿命が縮む仕事
「脳や経験が私をそう感じさせる」
自分の心身の面倒は自分でみる
カウンセラーは時々のクライエント体験があってこそ
不妊症に悩む人へ
 フォーカシング勉強会 産業カウンセラー京都 (2025-04-21 14:29)
 コスパ最強セミナー! (2025-02-12 16:11)
 「目に見えないものを真摯に語ろう」 (2024-12-06 16:42)
 寿命が縮む仕事 (2024-11-19 20:41)
 今週末、あいてる? (2024-11-11 11:05)
 「脳や経験が私をそう感じさせる」 (2024-08-08 13:05)
 自分の心身の面倒は自分でみる (2024-05-29 21:17)
 カウンセラーは時々のクライエント体験があってこそ (2024-05-19 12:27)
 不妊症に悩む人へ (2024-03-03 16:42)
 フォーカシング勉強会のお知らせ (2024-01-19 22:27)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。