2025年02月20日

物にも意識はあります





今日はへんな話です。(今日もか・・・)

いつの頃からかな、
植物や土や風はもちろん、
身の回りの全ての物にも意識があると思っています。

多分30年以上前から
我が家の電化製品などにも名前が付けられ
時には彼らから視線さえ感じるようになりました。

どうして欲しいかがわかる感じかも。

その頃から我が家の物たちはみんな
長持ちするようになりましたが、
これは当然かなと思います。


今では、量子力学の観点から
素粒子レベルで説明できるのかもしれませんが
それが事実かどうかはどちらでも良いのです。

「物にも意識がある」と思った人が
物を大切に扱い、長く使うことで
愛着が生まれ心が和んだり
物理的にもゴミが減って良いんじゃないかな。





物にも意識はあります



物にも意識はあります











  • LINEで送る

同じカテゴリー(ヘルシーエコライフ)の記事画像
雪の日に森を歩く
物価高を美味しく乗り切ろう~
ベランダ発電始めました
感動しやすい人
“人生の学び舎”キックオフイベント
元気のもと
同じカテゴリー(ヘルシーエコライフ)の記事
 「人生の学び舎」動画ダイジェスト版 (2025-04-22 14:20)
 雪の日に森を歩く (2025-02-24 12:32)
 物価高を美味しく乗り切ろう~ (2025-01-13 11:07)
 ベランダ発電始めました (2025-01-10 11:31)
 感動しやすい人 (2024-12-01 21:58)
 “人生の学び舎”キックオフイベント (2024-08-09 16:07)
 電気を使わず生ごみを堆肥にするやり方 (2024-05-15 18:03)
 元気のもと (2024-01-24 22:47)
 アップサイクル! (2023-09-05 21:42)
 与えられっぱなしで・・・ (2023-06-24 19:55)

Posted by やまさき あおい at 09:11│Comments(0)ヘルシーエコライフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。