2014年09月28日
第13回キャリア・コンサルティング技能検定2級対策セミナー
40歳を越してからも自己研さんを兼ねて、様々な資格試験に挑戦し新しい資格などを取得してきました。
産業カウンセラー、教育カウンセラー、バッチ財団プラクティショナー、生活習慣病予防指導士、レイキヒーラー、調理師、なんちゃらかんちゃらイロイロ・・・・・
たくさんの時間とたくさんのお金がひらひらと飛んでいき、それらの中には未だ先行投資分を回収できていない資格もありますが、まぁだいたいは活用されていて今に役立っています。
いちばん最近取得した国家資格が、2級キャリア・コンサルティング技能士です。
臨床心理士を国家資格にしようと数年前からがんばっている関係協議会の先を超し、2008年からキャリアコンサルタントの方が先に国家資格になっています。
資格試験はこれに限らず、実力があってもなかなか“合格点”をとれない場合がありますね。
この技能士試験も同じく、経験も資質も十分なのに何度も落とされている人は珍しくありません。
私も在籍しているキャリアコンサルタントネットワーク京都では試験の対策セミナーを毎年行っています。
CCNKの対策セミナーを受講された後受験し合格された方と技能士会でバッタリ会い、「試験という統一されたもので、望まれる点数を取るということがどんなことなのか理解できたので効果があった。」とおっしゃっていました。
今年、2級技能士にチャレンジされるみなさま、
ピンときたらどうぞご参加ください。
http://www.npo-ccnk.com/

コスモス 「あおいちゃんは3回目でようやく合格したよ。
あと2~3点ってとこで落とされることは多いけど、みんなガンバレー
」
CCNKの対策セミナーを受講された後受験し合格された方と技能士会でバッタリ会い、「試験という統一されたもので、望まれる点数を取るということがどんなことなのか理解できたので効果があった。」とおっしゃっていました。
今年、2級技能士にチャレンジされるみなさま、
ピンときたらどうぞご参加ください。
http://www.npo-ccnk.com/
コスモス 「あおいちゃんは3回目でようやく合格したよ。
あと2~3点ってとこで落とされることは多いけど、みんなガンバレー

Posted by やまさき あおい at 16:05│Comments(0)
│カウンセリング、キャリアコンサルティング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。