2025年06月03日

心配と祈りは真逆のこと





ほんとうに久しぶりに4日間も寝込んでいました。
風邪から気管支炎になったようで。

母親から心配して電話が鳴る。

「ひどくなったらあかんから日曜でも医者に行きなさい」

「カロナール飲みなさい、コロナの時でもよく効いた」(・。・;)?

あれこれあれこれ、よくしゃべる。
連続し、止めようがない咳は電話の向こうでも聞こえているはずよね。
それでも彼女にとっては心配をありたけ伝えたい。

心配というのは
起きてはいけないことを予想してするもの。

心配の原動力は「あってはいけないこと」が前提なので
聞いている人はなおのことしんどくなります。


一方、祈りとは
起きて欲しいことを心に描きするもの。


わたしは
死ぬまで祈れる人でいようと自分に誓ったことでした。











去年のこぼれ種で咲いてくれたニゲラとスィートピー。
心に力をくれます。












  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 17:34Comments(0)ひとりごと

2025年05月23日

今どきの銀行、ファストフードの驚き



皆さんはとっくに経験済みなんだろうか?

一部かも知れないけど近頃の銀行、
新規で口座を開設しに行って戸惑いばかり。
ネットbankで振込などはやってはいるけど、
昭和生まれは対面がいいのよ、対面が。

そこで、「対面銀行」へ。

まず一般の会社のような受付がある。
そこには私服のカッコイイ銀行員さん。
ディーラーとかいうのかな?、知らんけど。

その次、おしゃれなデスクに座らされ、
目の前にタブレットとキィボードを置かれた。

「ご新規の口座開設に当たり画面からご説明をしながら進めていただければ」とおっしゃり、
リアル行員さんはどこかに行かれてしまった。

う~ん、
対面と言えば対面ですがねぇ。。。。。

画面を通して20分程も説明を聞いた後、
キィボードを叩いて新規口座を開設していく。

サインも紙じゃないよね、
画面の上にサインをする、
昔の黒いカーボン紙みたいなやつに。

そして画面の中のお兄さんにお礼を言われて完了。

どうなん?これって。



と思いながら、結構な時間がたっていたので
ランチはファストフード店へ。

ここでもびっくり!
入店しても店員さんが
      ・・・・・・ いない。

代わりに見慣れぬ機械があって、人数を入れると
テーブルを示す矢印が掲示板に現れる。

えー
なんだかいかがわしそうな・・・
と思っているうちに、この風景。↓


  ※当該店舗のホームページより拝借


うわー
これはキツイなぁ・・・
喉につっかえそうな。

まるでこんな感じ・・・ ↓




私たちが求め続けた効率重視とIT化の世の中の現状、
自分自身の振り返りのために日記に記しておこう。







  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 10:08Comments(0)ヨノナカヲ思フ

2025年05月22日

トカイナカの中古物件をエコリフォーム中






衣類もそうだけど、
やっぱり家も誰かが手放したものを
自分流にリメイクすることが楽しいのです。


https://www.facebook.com/yamasaki.aoi.14/videos/654461711084562/  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 08:55Comments(0)ヘルシーエコライフ

2025年05月16日

色とりどりで世の中も明るく!






山歩きばかりではカラフルな色の花が見れない。
風薫る季節、たまには植物園へ。









色とりどりって、やっぱり心躍る。
着る服も、どんどん明るくなってくる。
人にもらったもの+フリマとメルカリで大好きを集める。
靴を除くトータルで700円也。










  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 15:21Comments(0)出かけてきたよ

2025年05月06日

最後のハルイチ終わる


私が18の時から通っていた野外コンサート春一番が終わった。

何しろあしかけ50年だからね、
大きな存在だった。

ハルイチをつくっていた人たちがどんどん亡くなり
ついには風太まで鬼籍に入り
何かを終わらせていく時期なんだろうと思う。

終わらさなきゃ
新しいものは始まらない。






https://www.facebook.com/yamasaki.aoi.14  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 11:14Comments(0)出かけてきたよ

2025年04月27日

いけばなインターナショナル世界大会2025





いけばなインターナショナル世界大会2025へ。

皇族もいらっしゃるような場所なので
いつものお百姓着から着替えて。




未生流から池坊へ転籍して数十年。
やっぱり池坊は華が立つ足元のスッキリさが際立って
清々しい。






























  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 18:38Comments(0)出かけてきたよ

2025年04月24日

5月17日は「笑顔のカフェタイム」で会いましょう



昨年の夏に、乙訓地方の3つの商工会が共同主催で
創業塾があり参加しました。

その際に参加されていた方々がさっそく起業され、
しかもこんなジョイント企画をされました!


笑顔のカフェタイムは今回で2回目。
5月はミニライブコンサートもあり、
初めて出会った方々ともゆるりとお話しが弾みそうです。





【主催のミントワークスのご紹介】
「あなたの経験と特技が仕事に。
  MintWorks が活躍の場をつなぎます。」
活動内容はコチラ ↓

https://mintworks-kyoto.com/



【会場となるカフェLORO ORGANIC COFFEE
          (Jungle Farm キョウト)のご紹介】 

https://www.instagram.com/p/DIS-EEFJxyU/
オーナーのご家族は四万十川周辺で農園を営まれているので、きれいな水で育った新鮮野菜も提供されるようです。
ほのぼのオーナーの私の印象は“春霞”。
つかめそうでつかめないような、何とも言えず魅力的な人icon12

緩やかな時間を自分にプレゼントする日にしませんか?


ご予約はインスタ↓
https://www.instagram.com/p/DIxNFXcyGPM/
もしくはチラシのQRコードからどうぞ。







  
  • LINEで送る