2020年12月31日

自分にも周囲にも良き事




この1ヶ月余りめまいが長引き、腰痛も結構キツかったのだけど、4~5日前から楽になってきました。

体調がすぐれない時にはもちろんそれなりの手当は必要ですが、昔から自分の体調不良を他の人へ口にすることは苦手です。
不調があっても口にしないで仕事をしていると、有り難いことに楽になってくる。
そんな日が10月以降続いていたなぁ・・・
※時節柄、コロナを疑うような症状があれば適切な対応を。

医師や治療家でもない人に症状を言って、辛いと言ったところで、聞いた人はどうしようもないから。
それに心配の“氣”を向けられると、ますます元氣が吸い取られてしまいそうです。

だから大抵、治った後で事後報告。
「医療の自給」を目指している一人としては、自分が経験したことはきっと他の誰かの役に立つと思うから、何かのタイミングでお話をすることはあります。



今、ふと思ったのですが
今さらながらだけれど
やっぱり
人の心やからだは
この自然界と深く深くつながっているなって。

つながっている
と言うより
“同じひとつのもの”という感じがとても強くなっています。
言うところのワンネスかな。
年を重ねるごとにそれが確信になってきました。

それと同時に
「一粒の雨の記憶」が鮮明になってきています。


来年からは
より素のままに生きるんだろうなと思います。
それが自分にも周囲にも地球にも
どうも良いみたい。




2020年大晦日の月
自分にも周囲にも良き事

昨日、満月だったとか。
自分にも周囲にも良き事




過去の12月31日は何をしてた?
http://self.ikora.tv/y1231








  • LINEで送る

同じカテゴリー(人心緑化)の記事画像
生きている、それだけで感動!
ある日の夫婦の美しい会話
恋をしよう
森に振る雪のなかで自己との対話
虹
何でもない尊い1日
同じカテゴリー(人心緑化)の記事
 生きている、それだけで感動! (2025-06-24 08:13)
 ある日の夫婦の美しい会話 (2025-03-18 09:07)
 恋をしよう (2025-03-09 16:51)
 森に振る雪のなかで自己との対話 (2025-02-11 08:52)
  (2024-12-08 15:46)
 何でもない尊い1日 (2024-10-01 07:14)
 森から教えてもらった (2024-08-13 20:30)
 全部チャラ! (2023-11-28 14:43)
 ペンキ画家SHOGENのお話し (2023-11-09 12:02)
 “気休め”や“きれいごと” (2023-10-25 12:50)

Posted by やまさき あおい at 23:06│Comments(0)人心緑化「一粒の雨の記憶」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。