2009年08月06日
東ティモールの映画とコンサート
兵庫の大森昌也さんファミリーと言えば、『我ら百姓家族』のシリーズや著書でお馴染みの方もいらっしゃるかもしれませんね。
大森家では、百姓仕事と大森さんら家族の哲学を学ぶために研修にやってくる人が途絶えることがありません。
そんな生活を続けられてもう20年ほどになるのでしょうか。
長男、次男はそれぞれ独立し百姓を営んでいます。
三男は私たちが岡山に住んでいる頃に、
長女、次女は沖縄に移住していた頃にそれぞれプチ家出をしてきたことがあります。
http://okinawaaoihoshi.ti-da.net/e842016.html
http://okinawaaoihoshi.ti-da.net/e1094589.html
娘のように若い彼女たちですが、
ものをみる洞察力や、ヒトとして生きていく術を知り、まるで100年も人間をやっているような気さえします。
そんな“娘たち”が、素敵なイベントを企画したようです。
熱い夏の1日をアース農場ですごしましょう


大森家では、百姓仕事と大森さんら家族の哲学を学ぶために研修にやってくる人が途絶えることがありません。
そんな生活を続けられてもう20年ほどになるのでしょうか。
長男、次男はそれぞれ独立し百姓を営んでいます。
三男は私たちが岡山に住んでいる頃に、
長女、次女は沖縄に移住していた頃にそれぞれプチ家出をしてきたことがあります。
http://okinawaaoihoshi.ti-da.net/e842016.html
http://okinawaaoihoshi.ti-da.net/e1094589.html
娘のように若い彼女たちですが、
ものをみる洞察力や、ヒトとして生きていく術を知り、まるで100年も人間をやっているような気さえします。
そんな“娘たち”が、素敵なイベントを企画したようです。
熱い夏の1日をアース農場ですごしましょう
