2013年10月23日

自然災害として紛らわすことなかれ









大きな台風がまたやってきています。



今年はこれまでも、日本中で大雨や竜巻などの被害が多くでているけれど、
フクシマでは「処理不可能なゴミ」を大量に抱えたままだから、他のどこよりも堅実な対策がとられているはずでした。


10月21日 朝日夕刊

~『汚染水 堰六ヶ所基準超え』の記事~



この国の総理大臣は、「汚染水はコントロールされている」ってまた、語ったらしいけれど、ひとつの覚えた言葉だけを話す九官鳥じゃないんだよ、しっかりしてください。



雨水であふれた汚染水は、海へ
果てしなく流れていくんだよ。

自然災害として紛らわすことなかれ




素直に
シンプルに考えてみたい。










  • LINEで送る

同じカテゴリー(震災・原発・エネルギー関連)の記事画像
もんじゅの廃炉で考えたこと
エライ人たち、説明してください。
電気はどこから買っていますか?
「教えてくれよ、偉い人たち」
考え方を改めましたと言う勇気
「原発・廃炉への道」感動する見かた
同じカテゴリー(震災・原発・エネルギー関連)の記事
 もんじゅの廃炉で考えたこと (2018-08-29 17:30)
 エライ人たち、説明してください。 (2018-03-11 10:46)
 電気はどこから買っていますか? (2017-08-30 16:02)
 「教えてくれよ、偉い人たち」 (2017-03-12 10:29)
 考え方を改めましたと言う勇気 (2016-11-07 21:42)
 「原発・廃炉への道」感動する見かた (2016-11-06 09:45)
 もう忘れた?フクシマのこと。 (2016-10-28 17:45)
 オフグリット生活を見学する (2016-09-11 17:31)
 熊本の震災、私たちにできること (2016-04-17 22:22)
 電気を買う会社を変更します (2016-04-07 11:04)

Posted by やまさき あおい at 21:37│Comments(0)震災・原発・エネルギー関連
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。