2012年10月07日

落としても割れないとうふ?












大山崎町の加賀食品さんのお豆腐は、
かたい です。face02

沖縄の、あの独特な豆腐のような、ずっしりした重みと、しっかりしたお味が味わえます。



昔は当たり前に手に入った原材料は、
この頃は遺伝子操作などということをやってしまったために、入手し難くなっていて。icon11

それでもやっぱり昔からあるものを使って、昔のままの作り方で商いをする。
頭が下がります。






落としても割れないとうふ?



落としても割れないとうふ?


以上、勝手に応援団でした。








落としても割れないとうふ?



落としても割れないとうふ?

大山崎町には、こんなに手入れのされた杉、ヒノキの林もあります。
美しいよね。

日本の自給的林業って、もう夢のお話しなのかなぁと思っていたけど、“経済”とは違う観点で暮らしを営んでいる人たちは、
世の中がどうあろうと、『この道をゆく』ことが当たり前なんだろうな。



あなたはどんな 道 を歩いていますか?face06icon06























  • LINEで送る

同じカテゴリー(乙訓地方の自然、文化、お店屋さん)の記事画像
5月17日は「笑顔のカフェタイム」で会いましょう
山崎聖天の焼き芋屋さん
この人もまた世の中を明るく照らす人
tocohaフラワー
天王山のミツマタロード
鹿の角の落としもの
同じカテゴリー(乙訓地方の自然、文化、お店屋さん)の記事
 5月17日は「笑顔のカフェタイム」で会いましょう (2025-04-24 10:33)
 山崎聖天の焼き芋屋さん (2024-12-10 09:46)
 この人もまた世の中を明るく照らす人 (2024-10-19 08:02)
 tocohaフラワー (2024-09-22 21:34)
 天王山のミツマタロード (2024-03-17 22:38)
 鹿の角の落としもの (2023-03-31 20:51)
 幸せな人は 幸せな街をつくる (2021-12-01 16:57)
 大山崎おもてなしウィークにて (2021-11-27 14:02)
 輪廻転生、早いです! (2021-11-14 17:00)
 「わたし、お母さん大好きやった」 (2021-05-03 22:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。