2011年12月29日
観音寺・山崎聖天
今年も無事に仕事ができて、昨日で御用納めとなりました。
関わっていただいた皆さま、ほんとうにありがとうございました。
和歌山へ百姓をしに帰る前に、いつもの早朝散歩へ。
ここへ引っ越してきてまだ一か月にも満たないので、ちょいと町内をぷらぷら。
はずれとは言え、さすがに京都。
こんなところがあることも知らなかったけど・・・
妙音山?
ここで馬を下りなあきまへんねんて。

右の表札みたいなのは「山崎聖天」とあります。
・・・なんか、親戚みたいな気になります。

ここは「観音寺」というお寺らしい。
なにげなく歩いてこんな立派なお寺に遭遇しました。
お寺の下にはお稲荷さんも。
どっかのおじさんが「写しましょか?」と言って撮ってくれはった。
よいお年を迎えられることをお祈りしています。

Posted by やまさき あおい at 10:19│Comments(2)
│乙訓地方の自然、文化、お店屋さん
この記事へのコメント
お~!
心にもおいしい滋養卵。
大きな被害のあった台風を乗り越えた鶏さんらの産んだ卵。
到着が待ち遠しい・・・
心にもおいしい滋養卵。
大きな被害のあった台風を乗り越えた鶏さんらの産んだ卵。
到着が待ち遠しい・・・
Posted by あおい at 2012年01月02日 21:13
あおいさま
天恵卵80個4日着でお届けしま
すありがとうございます
天恵卵80個4日着でお届けしま
すありがとうございます
Posted by さよてふ at 2012年01月01日 22:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。