2011年08月17日

原発再開?!










定期検査以降、調整運転をしていた北海道の泊原発を、ついに営業運転に切り替えてもいいよって、知事がOK出したそうどす。icon11icon11icon11


えらいことや。


止めている原発の再開をどこかが容認してしまったら、どんどん後へ続いて再開しやすくなってしまいます。



だいたい、
暑い夏が終わろうとしている時に、どういう根拠があって、議論真っ只中の原発を動かさんとあかんのか、理解でけへん・・・・・

まずはほんとうに電力不足なんか、ちゃんと調べはりましたんどすか?ってこと。
基本的な、わかりやすいところを開示して欲しいだけやの。






なにかの意志表示をしたい人はこちらもご参考に。icon15


『アカルク タノシク ホガラカニ』http://tamairo.jugem.jp/?day=20110814 



きくちゆみさんのブログ
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2011/08/blog-post_17.html




























  • LINEで送る

同じカテゴリー(震災・原発・エネルギー関連)の記事画像
もんじゅの廃炉で考えたこと
エライ人たち、説明してください。
電気はどこから買っていますか?
「教えてくれよ、偉い人たち」
考え方を改めましたと言う勇気
「原発・廃炉への道」感動する見かた
同じカテゴリー(震災・原発・エネルギー関連)の記事
 もんじゅの廃炉で考えたこと (2018-08-29 17:30)
 エライ人たち、説明してください。 (2018-03-11 10:46)
 電気はどこから買っていますか? (2017-08-30 16:02)
 「教えてくれよ、偉い人たち」 (2017-03-12 10:29)
 考え方を改めましたと言う勇気 (2016-11-07 21:42)
 「原発・廃炉への道」感動する見かた (2016-11-06 09:45)
 もう忘れた?フクシマのこと。 (2016-10-28 17:45)
 オフグリット生活を見学する (2016-09-11 17:31)
 熊本の震災、私たちにできること (2016-04-17 22:22)
 電気を買う会社を変更します (2016-04-07 11:04)

Posted by やまさき あおい at 10:29│Comments(0)震災・原発・エネルギー関連
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。