2010年02月01日

今朝のご気分は?

今朝もよもぎを噛みながらてくてくicon24icon24今朝のご気分は?icon24icon24


今朝のご気分は?

早朝で、雨あがりで、平日で、
人がいなくてメディテーションには最高の“近くの森”です。

今朝のご気分は?
ルリビタキがたまに遊んでいる水溜り




近頃、心に力を失いかけてるな~とか、
ウツかな?・・・という人は
朝、なるべく早い時間に背筋を伸ばし、大きく手を振って歩きましょう。


人間の精神活動に大きく影響している中枢神経系にあるセロトニンというものが、
うつや気分障害に影響していることは知られるところですが、
このような症状のときによく処方される薬が、やはりセロトニン系に作用するものです。

ところでこの物質は薬で増やそうとしなくても、もともと体内で合成されたり、蓄えられたりするものです。

それが、
夜型社会になり朝日のもとで体を動かすことがめっきり減ったことが
セロトニン不足や、うつ増加の原因としてはかなり影響が大きいと言う医師のレポートを読み、
経験上、納得しました。

どうやらセロトニンという“元気物質”を増やすには光にあたること、それも早朝の太陽が最も効果的らしい。


そしてな~んと、
この昼間の“元気物質、セロトニン”は、日が沈む頃には、
“睡眠誘導物質、メラトニン”に変わるのです。

・・・・・ということは、夜がきたら自然に眠くなるってことですね。


自然のサイクルが一番の薬です。


歩きましょう。
朝、早く。
タダでできる強力な薬です。
朝のウォーキングで、心も体もかるくなるよ~













  • LINEで送る

同じカテゴリー(ヘルシーエコライフ)の記事画像
雪の日に森を歩く
物にも意識はあります
物価高を美味しく乗り切ろう~
ベランダ発電始めました
感動しやすい人
“人生の学び舎”キックオフイベント
同じカテゴリー(ヘルシーエコライフ)の記事
 トカイナカの中古物件をエコリフォーム中 (2025-05-22 08:55)
 「人生の学び舎」動画ダイジェスト版 (2025-04-22 14:20)
 雪の日に森を歩く (2025-02-24 12:32)
 物にも意識はあります (2025-02-20 09:11)
 物価高を美味しく乗り切ろう~ (2025-01-13 11:07)
 ベランダ発電始めました (2025-01-10 11:31)
 感動しやすい人 (2024-12-01 21:58)
 “人生の学び舎”キックオフイベント (2024-08-09 16:07)
 電気を使わず生ごみを堆肥にするやり方 (2024-05-15 18:03)
 元気のもと (2024-01-24 22:47)

Posted by やまさき あおい at 10:49│Comments(0)ヘルシーエコライフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。