2019年04月13日

諫早、取り返しのつかない公共事業






2007年に完全に締め切られた堤防。
その後、周辺環境はどうなっているか、
この公共事業の失敗で、地元の農漁民はもとより、
諫早の件を知らない一般国民にも
今もって税金という形で負担が続いているのです。



http://self.ikora.tv/e1027088.html

この当時、国が支払っていた漁業者への制裁金は1日45万円だったのが、2015年からは倍額の90万円になっています。
もう10数年間、毎日毎日支払われ続け、
今後、たとえ開門されても、次は農業者側にも支払われることになるため、どうしようもないのです。



かつて干潟で行われていた漁業
諫早、取り返しのつかない公共事業

諫早、取り返しのつかない公共事業


諫早、取り返しのつかない公共事業




締め切り堤防の内と外
諫早、取り返しのつかない公共事業

取り返しのつかない公共事業、ここにも。










  • LINEで送る

同じカテゴリー(ヨノナカヲ思フ)の記事画像
あなたも時間を盗まれていませんか?
泉大津、南出市長の取り組み
新NISA、株価大幅下落で頭真っ白?
政治家よ、気は確かか  ~食料供給困難事態対策法~
少子化対策?選挙対策?
出たな!チャットGPT
同じカテゴリー(ヨノナカヲ思フ)の記事
 あなたも時間を盗まれていませんか? (2025-04-01 17:10)
 SINIC理論無料セミナー (2025-03-11 09:13)
 泉大津、南出市長の取り組み (2024-12-14 21:48)
 新NISA、株価大幅下落で頭真っ白? (2024-08-16 11:18)
 政治家よ、気は確かか ~食料供給困難事態対策法~ (2024-06-17 14:37)
 少子化対策?選挙対策? (2023-12-08 15:24)
 出たな!チャットGPT (2023-06-01 16:45)
 SINIC理論も神がかり! (2022-10-30 23:35)
 微笑んだ口元、何よりの癒しです (2022-10-16 21:08)
 量子テレポーテーション! (2022-10-05 22:35)

Posted by やまさき あおい at 13:29│Comments(0)ヨノナカヲ思フ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。