2008年07月05日

大森昌也さんきたる!!

  ~~~icon05

ホント・・・ いろいろある『琴・荘』ですワface05


今の日本でおそらく、大森家ほど自給率の高い暮らしをされているお家はないと思います。
それも6人の子どもたちが全員、農的暮らしを謳歌し、
うち二人は結婚し、幼い頃から育った環境と同じような百姓家をもたれ育児にいそしんでいます。
農産物はもちろんのこと、
バイオマスに水力発電など、エネルギーも自給するばかりか
なんといっても
大森家の暮らしには哲学がある。
彼の著書やTV番組「われら百姓家族」でもうかがいしれます。


あの福岡正信さんをもうならせた大森昌也さんが
11日からの『熊野出会いの会』に
なんと
ただの参加者として?!いらっしゃいますよ~ik_20


そして翌12日土曜は『琴・荘』へお泊り。

大森さんを囲んで、ご縁のある方々と
ゆっくりとした夜を過ごそうと思います。face06
贅沢なひとときじゃあーりませんかicon06icon12ik_11


参加されたい方はお問い合わせくださいな。


あ、とその前に
熊野出会いの会はお泊りで参加してくださいヨ!
夜の交流会や分科会が、この会の真骨頂なんだからね。



申し込みを忘れているアナタ、
今すぐ熊野出会いの里icon290735-42-0724へ
電話するべし。



大森昌也さんきたる!!

この水の一粒一粒がミラクルを呼んでくるんだ、きっとね






  • LINEで送る

同じカテゴリー(琴の滝荘にて&南紀の方言)の記事画像
ユニフォーム!
森の中の結婚披露宴
木を植える男
呼びかけるもの
網戸の張替え
マイナスイオン?
同じカテゴリー(琴の滝荘にて&南紀の方言)の記事
 和歌山弁ラップ (2016-12-13 17:27)
 へんてこな、ふるさとことば (2015-11-01 09:47)
 ユニフォーム! (2008-08-17 22:09)
 森の中の結婚披露宴 (2008-08-02 21:34)
 木を植える男 (2008-07-23 22:45)
 呼びかけるもの (2008-07-21 18:27)
 網戸の張替え (2008-07-17 21:43)
 マイナスイオン? (2008-07-09 21:23)
 初めての休日 (2008-07-04 22:01)
 同居人?! (2008-07-01 22:37)

Posted by やまさき あおい at 21:28│Comments(0)琴の滝荘にて&南紀の方言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。