2014年05月26日
HIROとフラダンスとソーミンチャンプルー
10年ほど前に沖縄で知り合い、平安座島にあった我が家や那覇や宜野湾でも一緒に遊び、その後和歌山に移住し、また一緒に遊んでいたHIROがふるさと茨城にUターンすることになり、その前に会いに来てくれました。
たった1行でこの10年を語ってしまったけど、ほんとにいろいろな悲喜こもごもを共に過ごしましたよね。

夕べはわたしのリクエストで、“ソーミンチャンプルー”http://cookpad.com/recipe/564704 を作ってくれました。
こちらは具はニラのみ。シンプルだけど他に変えがたいおいしさ。

服部緑地植物園でフラを見ながら、



琉球舞踊もフラも、各国の民族に伝わる古典踊りは“祈り”という共通点があるのかもな~と思いました。
HIROが帰った今宵、ブログを入れながら飲むカクテルは、

ミントジュレップ肉体労働者バージョン。!(^^)!
畑にわさわさできているミントを、たっぷり使って作りました。
“わら”に行ったことがきっかけになり、苦楽を共にした縁ある人々と一気に出会っていった気がします。
生きてるうちに、また小さな同窓会ができればいいな。

琉球舞踊もフラも、各国の民族に伝わる古典踊りは“祈り”という共通点があるのかもな~と思いました。
HIROが帰った今宵、ブログを入れながら飲むカクテルは、
ミントジュレップ肉体労働者バージョン。!(^^)!
畑にわさわさできているミントを、たっぷり使って作りました。
“わら”に行ったことがきっかけになり、苦楽を共にした縁ある人々と一気に出会っていった気がします。
生きてるうちに、また小さな同窓会ができればいいな。
Posted by やまさき あおい at 21:35│Comments(1)
│ある日のお客さま
この記事へのコメント
そうなんですね
ひろさん すさみからはなれるんですね
ひろさんの
おだやそうに見えて ここ一番の気性の激しさ
好きってか うらやましかったかな・・・
久しぶりにメールしてみようっと
小さな同窓会・・・
いろいろあったけど、まあまあ
ありやね~ ってみんなで泣き笑いあいたいね
ひろさん すさみからはなれるんですね
ひろさんの
おだやそうに見えて ここ一番の気性の激しさ
好きってか うらやましかったかな・・・
久しぶりにメールしてみようっと
小さな同窓会・・・
いろいろあったけど、まあまあ
ありやね~ ってみんなで泣き笑いあいたいね
Posted by メモケン at 2014年05月26日 22:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。