2015年05月06日
人を理解するということ
今日は大事な会議なんだ。
このゴールデンウィークの最終日に行うっていうあたりが、そもそもを物語ってるなぁ。
特に今日の会議に限らず、
それぞれがそれぞれの価値観から生まれる“自分の正しさ”のなかでの話し合いは、時間とエネルギーがたっぷりかかってしまう。
そんな時に自分にも相手にも、そして良い結果を生み出すためにも、大いに役立つのが傾聴力です。
スムーズなコミュニケーションのために、一般の人も傾聴のトレーニングをすることは現代ではよくあります。
「トレーニング」と言うと、傾聴は技術なんだと想像するかもしれませんが、もちろんテクニックを身にはつけますが、最終的には相手を理解しようとする心の持ち方が育ってくるのだと思います。
人間関係のギクシャク、ケンカの仲直り、組織の立て直し、何にでもあてはまると思うんだけど、
結局は愛なんだよ、愛。
今日の記事は自分自身への言い聞かせ・・・ でした。

じゃぁ、行くとするか。
ハナミズキも手を合わせて祈ってたよ。
