2012年10月08日

本道を生かすためのイロモノ












ダーン!
・・・と仕事がタマッテる。






わかってるよ。







でも何はともあれ、まずは散歩やし!
朝はこれ。 icon24 icon24









本道を生かすためのイロモノ

今日のアノの仕事がうまくいきますように・・・
努力の前に、まずは神頼み。face02






本道を生かすためのイロモノ










散歩から帰って来て、
シゴト始めるのかと思いきや、





「摘んできたお花いけんと、しおれるやん」icon06


本道を生かすためのイロモノ






はい!じゃぁパソコンに向かって、オシゴト、オシゴト。。。?








「あ! 冬咲きチューリップのために、球根を冷蔵庫へ入れとかんと!」

。。。。。はい、終わり。








さぁ!シゴト。 か?









「あ~!! カブの種、蒔いとかんと寒くなっても、蕪蒸し食べられへんで~」

。。。。。はい、終わり。












あのな、
先送りしてもそのシゴトは誰もやってくれへんでー ( 一一) 
(心のなかの声face10




へ~いik_20
icon13 ik_08 
シャカシャカシャカ・・・ik_08








icon12      icon12  icon12       icon12  icon12   icon12

    icon12   
   
icon12      icon12  icon12       icon12  icon12   icon12

    icon12   









あー やっぱり、神頼みがきいたわ。

けっこうスラスラと完成したよ。ik_70

有り難や~~~ 










いつも多くの時間を使っている仕事が「本道」というわけじゃないけど、
それとは違う、まったく「別な世界」をもつことって、結果的には、「本道」にとりかかる姿勢にも深みがでるかもしれないよ。

特にあたしは「仕事」や「人生」に関わることをオシゴトにしているから、
イロモノの世界は、大事な肥やしです。









本道を生かすためのイロモノ

今朝の散歩で出会ったオッパイみたいなキノコ。
天王山のオッコトヌシさまかな。













  • LINEで送る

同じカテゴリー(ヘルシーエコライフ)の記事画像
雪の日に森を歩く
物にも意識はあります
物価高を美味しく乗り切ろう~
ベランダ発電始めました
感動しやすい人
“人生の学び舎”キックオフイベント
同じカテゴリー(ヘルシーエコライフ)の記事
 「人生の学び舎」動画ダイジェスト版 (2025-04-22 14:20)
 雪の日に森を歩く (2025-02-24 12:32)
 物にも意識はあります (2025-02-20 09:11)
 物価高を美味しく乗り切ろう~ (2025-01-13 11:07)
 ベランダ発電始めました (2025-01-10 11:31)
 感動しやすい人 (2024-12-01 21:58)
 “人生の学び舎”キックオフイベント (2024-08-09 16:07)
 電気を使わず生ごみを堆肥にするやり方 (2024-05-15 18:03)
 元気のもと (2024-01-24 22:47)
 アップサイクル! (2023-09-05 21:42)

Posted by やまさき あおい at 15:38│Comments(1)ヘルシーエコライフ
この記事へのコメント
いちばんおいしいものを、いちばん後で食べるってことに似ていると思いました。
どこかで「これはうまくいく」という確信があったか、
散歩している間に、ネタ?が拾えたか、
理由は何かわかりませんが。
Posted by 川村 at 2012年10月09日 10:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。