2018年04月22日

tomo語録





夫さまの言い間違いが多いことは何度かネタにさせていただきましたが、また相当溜まってきたのでそろそろ放出しようかと・・・face03


夫さまは書いたものを読んでいても、文字をひっくり返して読んで平気な顔をしています。
人の名前などは岡田さんが田岡さんになったりするのは常だし、
熟語も例にもれずで、産直市場が直産市場になります。
そっちの方が難しいのにと思うことも、本人の目にはひっくり返って見えるのでしょうか?
漢文の「レ点」がいります。

でもこれにはもう慣れました。

慣れないのは造語の分野。
テレビを見ていても何か発するのですが、じーっと考えないと何を言いたくて間違ったのかもわからないものが多すぎます。

先日は「ウタッキーが出てる。」というので、
街角で突然、英語で話しかけるあの人かしらと思うと、

              ウタダヒカル、「ヒッキー」でした。




春先に友人が送ってくれたこれ↓
tomo語録
を見た夫さま。
ik_89「このねじまき誰から?」


。。。。。。

何を言いたかったのか考えるわたし。

あ!
もしかして、わらびをぜんまいと間違え、
そのぜんまいをもう一回間違えて、ねじまきになった・・・・・ik_85


筋肉痛で帰ってきた日。
ik_89「お風呂に入って、たんまりしてくるわ。」

ik_94「たんまりでも雰囲気出てるけど、一般的にはまったりと言いますから!」




純粋な言い間違えに始まった今日は、
素朴な質問で1日を終えました。


ヒアルロン酸のクリームをつけた私のほっぺたを触り、
ik_89「なに? このハエ取り紙みたいの。」って。 "(-""-)"





お目めなおしにik_75
tomo語録










  • LINEで送る

同じカテゴリー(ottoさま)の記事画像
夫婦のカタチ
ottoさま2023年10月
お手製 滑り止めシューズ
あれよあれよと30年
ないすみーちゅー
パートナーは「今の自分にちょうどいい」
同じカテゴリー(ottoさま)の記事
 夫婦のカタチ (2024-12-16 14:56)
 ottoさま2023年10月 (2023-10-14 22:11)
 お手製 滑り止めシューズ (2023-01-26 17:04)
 あれよあれよと30年 (2022-02-11 16:32)
 ないすみーちゅー (2021-05-04 17:16)
 パートナーは「今の自分にちょうどいい」 (2020-06-28 16:30)
 おなか、よじれる~(≧◇≦) (2019-07-14 15:42)
 目も鼻も足も・・・ (2019-04-20 19:28)
 半分ずつ (2018-11-24 09:05)
 だ、だいじょうぶですから! (2018-07-06 22:02)

Posted by やまさき あおい at 21:49│Comments(0)ottoさま
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。