2015年01月02日

いのちの廻り






新しい年は特に清々しい思いで、いつものすさみ町広瀬渓谷を歩き森の息吹と共に過ごします。

これより上に人家がないし、コケでろ過され、岩のでこぼこでクラスターが小さくなり、水道水より安全でおいしい水。
オホホ ( ^^) _U~~
いのちの廻り


いのちの廻り






いのちの廻り
この冷たい田んぼの下でも微生物さんは働き、



こちらの竹やぶの下ではもう、新しいイノチの筍が出番はまだかと待っているんだよ。
いのちの廻り





きれいな空気と水と食糧を育む土、それに平和がありさえすれば生きていけるようなチカラik_53を、今年も徐々に強化したいと思います。

また1年、縁ある方々と折に触れて分かち合うことができれば本望です。
どうぞよろしくお願いいたします。









  • LINEで送る

同じカテゴリー(百姓日記)の記事画像
見えないものこそ、きっとえらい!
非農家にもできる食糧自給率アップの工夫
政治家よ、気は確かか  ~食料供給困難事態対策法~
里山買いたい!
お金不要のエコビレッジ
爪シール初体験
同じカテゴリー(百姓日記)の記事
 見えないものこそ、きっとえらい! (2024-12-03 13:11)
 非農家にもできる食糧自給率アップの工夫 (2024-07-25 21:03)
 政治家よ、気は確かか ~食料供給困難事態対策法~ (2024-06-17 14:37)
 電気を使わず生ごみを堆肥にするやり方 (2024-05-15 18:03)
 どんなときも生ごみから野菜を育てて30年 (2024-05-12 15:32)
 里山買いたい! (2024-04-04 17:23)
 お金不要のエコビレッジ (2024-02-01 14:03)
 爪シール初体験 (2023-11-30 21:47)
 落花生収穫 (2023-10-28 22:54)
 根切り虫被害からの復活と対策 (2023-10-02 22:39)

Posted by やまさき あおい at 17:14│Comments(2)百姓日記自己実現
この記事へのコメント
ままさま

はじめまして。
このマニア向けブログに、よくたどりついてくださいました。ありがとうございます。
気が付けば小さい時から、多数決では負ける世界で生きてきたようなところがあるので、ままさんの「ご縁を感じ」という言葉に同志を得たような気分になりました。
どんな“縁”を感じられたのでしょうか?興味しんしん。( ^^) _U~~
Posted by やまさき あおいやまさき あおい at 2015年01月05日 21:57
はじめまして。

新年おめでとうございます。

ブログを読んでいてご縁を感じました。

よろしくお願いします。
Posted by まま at 2015年01月05日 12:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。