2025年04月01日
あなたも時間を盗まれていませんか?
2年前に定年退職してからはフリーランスでしか仕事をしていないし、
去年夏には父が亡くなり、
面倒をみるのは母一人になったというのに
どうも時間に追われている。
なんでだ?
だから
「モモ」を何十年ぶりに読んでみた。

そーだね、、、
思い当たりますとも、
自分自身にも、そして今の時代の子どもたちにだって。
同じ団地の少年たち、
成長して大学生になり
無邪気に遊んでいた頃の面影は消えて
大学では生産性向上のための
タイムパフォーマンスやコストパフォーマンスを徹底的に学んでいるそうな。
こうやって
タイパやコスパを向上させて得るものはなんだ?
「モモ」と重なる印象をもつのが「ミュータントメッセージ」や
「パパラギ」。
これも20数年前に読んで、ショックを受けたにも関わらず
その後はまっしぐらに効率重視の世界で生きてきた。
愚かだねー
在職中に気づけば
もうちょっと仕事のやりようも違っただろうに。
でも人間、遅すぎることはない。
もっと
もっと
自分の本質と仲良くしようと今日、自分に誓った。
「時間どろぼう」は自分がつくりだした犯人だからね。