2014年09月23日
ある日の休日
今日は久々に夫と一緒の休日。
休日もフツーに生真面目なあたしは、ふと、
「あー、 これからの世の中、いったいどうなっていくんだろ・・・」
とつぶかいたら、
夫が
「もっと楽しい話、しようよ。」
と 言った。
・・・・・ (^_^;)
で、
先ほどは“あおいBAR”が開店し、ショートカクテルをふってさしあげた。
レシピは自家製レモン酒、柚子の搾り汁、ウオッカ、自家製エゴマ酵素(ガムシロップの代わり)。
「アルコール度数が強めやからゆっくりお飲みやす。」
と言いながらテーブルに置いて振り返ったら
グラスはもうからっぽやった。
・・・・・ (^_^;)
とても充実した一日でしたっ。
Posted by やまさき あおい at 21:51│Comments(6)
│ヨノナカヲ思フ
この記事へのコメント
猪肉の調理法ありがとう、3回目にしてやっと教えてもらえて何事も、諦めずに叫び続ければいつか門は開くのだと再認識しました。しかし、土手鍋とか土手焼きとか食べた事無いですよ。
まあ、レシピは調べます、ありがとう。
それから最近、「大塔山に狼を放つ会」と言うのがビッグユーであり、増えすぎた鹿を減らし、生態系を元に戻すためには狼を放つのが一番宜しいと言う主張らしいです。
ちなみに日本狼と言う固有の種は無くてDNAを調べると、全部同じ灰色狼らしいですよ。
まあ、生活の保障をして狩人を増やすのが一番だと思うけど、今の日本人殺生嫌いですからねえ。
まあ、レシピは調べます、ありがとう。
それから最近、「大塔山に狼を放つ会」と言うのがビッグユーであり、増えすぎた鹿を減らし、生態系を元に戻すためには狼を放つのが一番宜しいと言う主張らしいです。
ちなみに日本狼と言う固有の種は無くてDNAを調べると、全部同じ灰色狼らしいですよ。
まあ、生活の保障をして狩人を増やすのが一番だと思うけど、今の日本人殺生嫌いですからねえ。
Posted by 檀恵史、通称早田恵史 at 2014年10月08日 09:51
檀恵史さま
あ、なんだ、
ほんとに猪肉レシピが必要だったの?(^_^;)
猪肉はボタン鍋がそうであるように、味噌との相性がいいのよね。
なので、我が家では土手焼きにします。
鍋料理にするとお野菜たちまでが甘くなるから、あまりしません。
猪の土手焼きはすりごまと七味唐辛子をたっぷりかけるのがお気に入りの食べ方です。
たくさん猪肉が手に入ったら、生姜をきかせて佃煮にしてビン詰めにします。
半月ほどなら保存できるので、お料理する時間や何か1品足りない時に重宝しますよ!
・・・・・ だけどこんなことは田舎の人ならたいがい知ってる料理法だと思うよ。
あなたが知らんだけで、母ちゃんがご存知なはずよ~
あ、なんだ、
ほんとに猪肉レシピが必要だったの?(^_^;)
猪肉はボタン鍋がそうであるように、味噌との相性がいいのよね。
なので、我が家では土手焼きにします。
鍋料理にするとお野菜たちまでが甘くなるから、あまりしません。
猪の土手焼きはすりごまと七味唐辛子をたっぷりかけるのがお気に入りの食べ方です。
たくさん猪肉が手に入ったら、生姜をきかせて佃煮にしてビン詰めにします。
半月ほどなら保存できるので、お料理する時間や何か1品足りない時に重宝しますよ!
・・・・・ だけどこんなことは田舎の人ならたいがい知ってる料理法だと思うよ。
あなたが知らんだけで、母ちゃんがご存知なはずよ~
Posted by やまさき あおい
at 2014年10月07日 21:45

あの、葵ちゃん猪肉の料理法を教えて欲しいんですけど?
お願い、教えて。
お願い、教えて。
Posted by 檀恵史、通称早田恵史 at 2014年10月07日 16:07
テゲテゲさま
エゴマが大豊作で消費しきれないのでお茶にしましたが、何とも上品な香りで、みなさんにおすすめしたいです。
エゴマ茶はおいしい。そして栄養いっぱい。
みなさん来年はエゴマを是非つくりましょう。活用法はいろいろありますよ。
かっぱの檀ちゃん(^○^)
そうかぁ・・・
あなたのことをなかなか理解できないヤツだと思っていたけど、お父さんは台風だったのか。
ん じゃあ、お母さんは誰や?
エゴマが大豊作で消費しきれないのでお茶にしましたが、何とも上品な香りで、みなさんにおすすめしたいです。
エゴマ茶はおいしい。そして栄養いっぱい。
みなさん来年はエゴマを是非つくりましょう。活用法はいろいろありますよ。
かっぱの檀ちゃん(^○^)
そうかぁ・・・
あなたのことをなかなか理解できないヤツだと思っていたけど、お父さんは台風だったのか。
ん じゃあ、お母さんは誰や?
Posted by やまさき あおい
at 2014年10月06日 22:31

コメント?
これかいな、ただいま和歌山県南部は台風通過中。
ジビエは特別なお肉だよね、葵ちゃんが言うように森の神様の魂が乗り移る感じ、僕は自然の精たる動物と言いますけど。
今、我家を揺さぶる台風も自然の摂理なのだと思うと、同じ種から産まれた私も暴れる風が、嬉しいのやら怖いのやら。
小説はもちろん毎日休まず書いてるよ、次の発表は11月です。
この生活を一日でも長く続けられるよう、けっぱります。
ところで、猪の料理は如何に?
これかいな、ただいま和歌山県南部は台風通過中。
ジビエは特別なお肉だよね、葵ちゃんが言うように森の神様の魂が乗り移る感じ、僕は自然の精たる動物と言いますけど。
今、我家を揺さぶる台風も自然の摂理なのだと思うと、同じ種から産まれた私も暴れる風が、嬉しいのやら怖いのやら。
小説はもちろん毎日休まず書いてるよ、次の発表は11月です。
この生活を一日でも長く続けられるよう、けっぱります。
ところで、猪の料理は如何に?
Posted by 檀恵史、通称早田恵史 at 2014年10月06日 05:17
のみたかったです、そのショートカクテル。
エゴマって、焼肉を包むあのエゴマですか?
そうなら健康増進の酒です。
エゴマって、焼肉を包むあのエゴマですか?
そうなら健康増進の酒です。
Posted by テゲテゲ at 2014年09月25日 14:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。