2013年06月15日

6月の畑










6月の畑
今年も、ビッグイベントの梅の収穫が無事に終わりました。




高齢化した農民にとって梅づくりは、年々重労働になってきていて、今年の冬は梅の木を大胆に剪定をして、収穫しやすいようにします。
梅は“健康食品”なんて言いますが、通常は消毒回数が多く、肥培管理もたいへんな作物のひとつなのです。



でも、長年の試行錯誤の結果、無農薬での梅づくりに成功された南部川村の中本さんhttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/michinaga/s-nakamoto.htmが育てたような梅もあるのですよ。
それはそれは宝のようなお梅ちゃんです。




我が家でもニワトリを梅畑に放ち、良い梅を育てたいなーと思うそばから、柑橘類に徐々に植え替えをしているこの頃です。
6月の畑



6月の畑



父と母の会話。
「毎年、柿を買って食べるから、いっそ柿の木植えようか?」
   って・・・

桃栗3年、柿8年と申しますから、80歳半ばの老人の会話とは思えないのだけど・・・(^_^;)








6月の畑
家のすぐ前の田んぼだけは、シカやイノシシは来ません。
でも人間と似たアイツだけは、人家があってもへっちゃらでやってきて、あれもこれもと行儀悪く食べ散らかします。ik_82




おたまじゃくしもこのくらいになると“水陸両用”かな?
6月の畑






いつまでこんな景色が見られるのかなぁ。

ひとりっ子で、しかも子どものいない私の実家は、もうこの代で終わってしまうんだね。



田畑や果樹のお世話をしたい若もの、誰かいないかな~












  • LINEで送る

同じカテゴリー(百姓日記)の記事画像
里山買いたい!
お金不要のエコビレッジ
爪シール初体験
落花生収穫
根切り虫被害からの復活と対策
9月酷暑の畑
同じカテゴリー(百姓日記)の記事
 里山買いたい! (2024-04-04 17:23)
 お金不要のエコビレッジ (2024-02-01 14:03)
 爪シール初体験 (2023-11-30 21:47)
 落花生収穫 (2023-10-28 22:54)
 根切り虫被害からの復活と対策 (2023-10-02 22:39)
 9月酷暑の畑 (2023-09-22 08:57)
 命を作付けする (2023-08-09 21:48)
 命をつくる (2023-05-06 17:10)
 夏野菜たちの植え付け (2023-04-13 16:40)
 自給力を高めたい! (2023-03-27 08:28)

Posted by やまさき あおい at 22:58│Comments(2)百姓日記
この記事へのコメント
優香さま

「農業の真似事」ということですが、たとえトマト1本でもネギ1本でも、「やっている」と「やっていない」では0と1。
「ある」と「ない」のちがいですから大違いだと私は思います。

「兼業でないと無理」というのも身に染みて感じますね。
だから『半農半エックス』で、うまく暮らす人が増えれば、地方分散がじわじわと始まり、人々のストレスも減り、緑の環境が保たれ、働き方や生き方も変わっていくんじゃないかなと思っています。

コメント、嬉しかったです。ありがとうございました。
また、お待ちしていますね!<m(__)m>

あおい
Posted by あおい at 2013年06月17日 22:19
初めまして(* ̄0 ̄)/

田畑勿体無いですね
(´・ω・`)ショボーン

私は、畑を借りて農業の真似事をしていますが、自然農法は大変ですね

常に虫と病気の対処に必死ですから
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これで生計をたてようとする若者が少ないのは分かります。ぶっちゃけ兼業でないと無理です( ̄▽ ̄;)
Posted by 優香 at 2013年06月15日 23:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。