2019年06月09日
オーナーの大好きがつまったBUSH DE COFFEE
面白い人に会っちゃった。
久々の衝撃。
実はお名前も存じません。
月に一度の介護ツアーのときに立ち寄ったお店のオーナーさんです。
BUSH DE COFFEE
大好物のピッツアが本格的なおいしさだってことなど、ほんの小さな喜びになるほど、うれしいオドロキが満載された場所でした。
しかも存在する場所が、限界集落から、やがて消滅集落への移行を危ぶまれるような地方でのことです。
みんなに紹介したいのに、まだホームページもつくっていないってことなので。
この場所、1階は太平洋が見渡せる高台にあります。
カフェからはこの町のパワースポット“夫婦波”や、海鳥が飛び交う様を目の前で見られます。
干潮時以外は、あっちの波とこっちの波が、バシャーン!とハグし合うのです。

風に吹かれながらもよし。
店内でゆっくりもよし。
ひろーい店内の改装はオーナーがやっちゃった。

無機質の素材は有機質のもので覆う。

いちいちオシャレ。(≧◇≦)
子育て中のオーナー夫妻は、キッズルームの併設も。
広いお店ならではのしつらえです。
あれま!
私の好きな多肉植物もありますやん!
しかも、探し回ってもなかった種類まで。

いつもはしない食レポ。
ソーダ水のな~かを~♬
貨物船がと~お~る~
話はここから。
地下に最近オープンされたアウトドア用品のお店、「BRUNT」。
災害時にも役立つグッズが揃っているだけではなく、
何やらとってもマニアなものが並んでいます。
ここでもオーナーさんのこだわりが。

この商品は、まもなくアウトドア雑誌の表紙を飾るんだって。
ボンベの塗装までやり直しているというこのお品。
すでにもうどっさりの注文を受けられいるらしいけど、
いったいいつ作らはるんやろ・・・
バイクまでいじってはるし・・・
アウトドア派の方もお店の紹介されていました。
https://dayout.today/articles/37702
オーナーさんとお話ししている間に、
「大好きなんですよ~」という言葉が何度も出てきて、
「好き」なことは最大のエネルギーになるってこと、
実感しました。
自分が生まれ育った町を何とかしたい、
災害時も乗り越えるだけのモノや知恵、場所を提供したい、
そして何より楽しんで暮らしたい、
そんな姿勢があちこちにフワッと表れている場所でした。
このお店のスタッフさんも
みんな笑顔で楽しそうに働いてはるのも印象的だったなぁ。

1年中ブーゲンビリアが咲き誇る場所。
南紀州すさみ町の誇らしきパワースポットへ
是非お出かけください

Posted by やまさき あおい at
12:00
│Comments(0)