2014年10月04日
鹿肉はごちそう!
我が家では1日2食の食生活になり、かれこれ17年くらいになりましょうか。
しかも菜食とかマクロビとかをやっていましたので、その中でも10年ほどは穀物と野菜だけで暮らしていました。
ここ2~3年前からお肉も時々いただくようになり、あいかわらず毎晩お酒は忘れることなくいただき

いえ・・・
もともと幼児体型なもんですから、あんまりいばって言えるものではありまへんのどすけどね。(^_^;)
さぁこの季節になり、また巡ってきてくれました、野生動物のお肉が。
「野生動物の肉」なんて言うとちょっと野蛮な気がしますが、スーパーで何を思うこともなくハッポースチロールのケースにラップされたお肉を買うことの方が違和感があるのだな~

今回は鹿です。
鹿も何度も食していますが、人がよく言う“臭み”ってあまり感じたことがないんですけどね。
半分はステーキに、もう半分はワイン煮にしようか竜田揚げにしようか・・・
とりあえずは下ごしらえ。
自家製塩麹とすりおろしニンニクをまぶして半日冷蔵庫でねかす。
お料理に合わせて、小口切りのと、固まりのと。
ステーキにする場合は柔らかくするために、筋の部分に包丁を浅く入れ、さらに肉を包丁の背などでたたきます。
焦がしニンニクを作ってミディアムに焼く。
下味を薄くして、お好みのソースでいただくのも良し。
上等のステーキに変身しました。
ほっほっほー ( ^^) _U~~
無濾過の日本酒か重めのワインでいただきますか。

こんなおいしいお肉、みなさんもっといただきましょう。
人間の活動で増えすぎたシカさんやイノシシさん。
せめて命を移し替えてあげたい。
続きを読む