2013年02月10日
サイフの中は。。。
先日のお休みのこと。
朝から「高槻ボラパソ」へ、デジカメ講座へ行った。
家からはバイクで長岡京駅へ。
月ぎめのバイク置き場へバイクを置き、JRへ乗る。
JR高槻までは定期券、そこから摂津富田はICOCAカードで精算。
だからここまではお財布いらず。
ボラパソで本日の受講料、1530円を支払う。
安いよなぁ~。
講師はボランティアで教えてくださっていて、分かりやすくてとても親切。
生徒は多くて12人ほどなのに講師は3人体制なので、落ちこぼれることもない。
しかも設備は一流のパソコン教室並み。

月に2回、土曜日は無料で復習ができ、わからないことを何でも聞けるし、ほんとうに関わってくださっているボランティアの皆さまのお陰です。
他府県の方も受講できますから、ご希望の方は問い合わせてみてね。
高槻ボラパソ http://park5.wakwak.com/~takatukiborapaso/
さて、休憩時間に次の講座をお願いすると、
「返信用のハガキ代として、50円いただけますか?」と言われ、
サイフを覗くと。。。
「あれー! 7円しかない!!」
・・・ 仕方なく50円はツケにして、昼食はICOCAカードが使えるコンビニを探してパンを買ってしのぎ、講座終了後は、とっとと家に帰ろうと、JRの駅に行くと・・・
今しがた、ひとつ前の駅との間で事故があり、当分再開の見通しが立たないという。
「え~!、ほんの2分前には普通に走っていたのに。。。

仕方ない。阪急に乗り換えができるまで待って帰るしかない。
寒いけど喫茶店にも行けず、動かないとよけいに寒いので、JR摂津富田駅と阪急富田駅を3往復もした。(^_^;)
よく運動して、その日の熱燗とおでんはおいしかったなー


これでいいのだ

