2007年08月13日

仮想的現実

葉巻き虫のことでは、いろいろなご教示をありがとう、感謝デス。
お陰さまでなんとか乗り越えられそうです。

3月まで住んでいた沖縄より暑い夏にへこんでしまい、今日は久々にパソコンの前です。

毎日、汗をかきかき土とたわむれていて
久しぶりに山盛りの情報と、チカチカの色がいっぱいあふれたこのハコを開けると
      な~んか妙な気分。


沖縄にいた時に、
霊的な能力がある人が、コンピューター機器による弊害のことを話してくれたっけ。


http://okinawaaoihoshi.ti-da.net/e1384136.html

http://okinawaaoihoshi.ti-da.net/e1386608.html


インターネットの世界もバーチャルやけど
実は
今 生きてる この世界も
仮想的だと思うのも事実なんだなぁ・・・
小さい頃から
ふとした瞬間にそんなことを感じてた。


でも同じバーチャルでもパソコンの画面からの情報は
決して「空」や「無」などの至福につながるようなものではないんだよね。
         それとは対極にあるもののように感じるの。



なんだか
パソコンの画面に
違和感をもつ昼下がりです。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(人心緑化)の記事画像
ある日の夫婦の美しい会話
恋をしよう
森に振る雪のなかで自己との対話
虹
何でもない尊い1日
全部チャラ!
同じカテゴリー(人心緑化)の記事
 ある日の夫婦の美しい会話 (2025-03-18 09:07)
 恋をしよう (2025-03-09 16:51)
 森に振る雪のなかで自己との対話 (2025-02-11 08:52)
  (2024-12-08 15:46)
 何でもない尊い1日 (2024-10-01 07:14)
 森から教えてもらった (2024-08-13 20:30)
 全部チャラ! (2023-11-28 14:43)
 ペンキ画家SHOGENのお話し (2023-11-09 12:02)
 “気休め”や“きれいごと” (2023-10-25 12:50)
 舞道~MAIDO~ (2023-10-07 23:25)

Posted by やまさき あおい at 13:21│Comments(0)人心緑化
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。