2010年08月26日

生涯、自己研鑽









カウンセリングや能力開発の仕事に携わって
かれこれ7年ほどになりましょうか。

半農半Xのライフスタイルを選んでいるので、
この仕事だけを一年中やっている訳ではないですし、
夫が自然学校で学生をし始めた時には、
まず収入を確保したかったので、一部上場企業でしゃかりきに働いていた期間がありましたから、
通算するとってことになりますが。



心理や能力開発に関わる仕事だけではありませんが、
この仕事も、人の人生に大きく関わってくる可能性があるので、
カウンセラーとして、ある種の覚悟をもち、常に自己への研鑽と、
学び続けることが必須となる仕事です。



資格を取ったから終わりではなく、しょっちゅう研修はあるし、
考えてみると平均半年に一度くらいは
何らかの試験を受けています。





てな訳で、今週末も試験。

いつもの散歩にも単語帳持参です。




生涯、自己研鑽


ブツブツ・・・ ik_08  
        ぶつぶつ・・・ ik_55







「雇用関係法令」と「睡魔」ik_05ik_00は一対になっているようで、

ブログを入れて、つかの間の休憩をしましたの。。。





さっik_20

続きやろ!










  • LINEで送る

同じカテゴリー(人心緑化)の記事画像
ある日の夫婦の美しい会話
恋をしよう
森に振る雪のなかで自己との対話
虹
何でもない尊い1日
全部チャラ!
同じカテゴリー(人心緑化)の記事
 ある日の夫婦の美しい会話 (2025-03-18 09:07)
 恋をしよう (2025-03-09 16:51)
 森に振る雪のなかで自己との対話 (2025-02-11 08:52)
  (2024-12-08 15:46)
 何でもない尊い1日 (2024-10-01 07:14)
 森から教えてもらった (2024-08-13 20:30)
 全部チャラ! (2023-11-28 14:43)
 ペンキ画家SHOGENのお話し (2023-11-09 12:02)
 “気休め”や“きれいごと” (2023-10-25 12:50)
 舞道~MAIDO~ (2023-10-07 23:25)

Posted by やまさき あおい at 11:34│Comments(0)人心緑化
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。