2023年03月09日

“修業”は日常のなかにこそ







40代の後半ごろから修験道に少しのご縁をいただき、
大晦日の深夜から奥駈道を那智の滝を目指し歩いたり、
金峯山寺で坐禅断食を経験したりしました。

修験道の修行のひとつで、
屈指の難所とされる捨て身の行場
「西の覗(のぞき)」の修行があります。
断崖絶壁から上半身を頭から崖に差し出され、
命綱を持っている山伏らに、
「親孝行するかー!」「仕事をちゃんとするかー!」
等々叫ばれ、
「はい!!」「します!!」
などと叫びながら答える修行です。

はたまた、
特に男性に多くみられるようですが、
レビンソンの“中年の危機” でも知られるように、
大きな課題にぶち当たったりするときに、
会社に年休を出して四国参りに出る方々もおられます。

それはそれで本人の今後の生き方が望ましいものになれば
良いと思います。


ただ、わたしは
本当の修行はいまこの日常にあると思っています。


何も深山幽谷に分け入って、
崖から吊るされなくてもいいんですよ。
それよりも、
今夜ご飯をいただいた後のお茶碗の底まで
心を込めて洗うとか、
たまには会社の便所掃除でもしてみるとか
普段、これがないと快適な生活が営めそうにないな
と思うことを自分の手で行うことこそ、
利他の精神を行動で表す修行じゃないかな。


この理不尽渦巻く今の世の中を、
自分という存在を通して
ちょっとでも明るく楽しいものにできたらなぁ・・・ 
っていうのが、65歳になった自分の修行だと
わたしは思ってる。
その修業はとっても地味だけどね、でも楽しい。
これからコイツは何すんだろーって、
自分自身をながめているところです。


みんな~、
愉しい修行にきりかえよーぜ。




過去の3月10日の記事
http://self.ikora.tv/y0310






  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 22:22Comments(0)自己実現

2022年03月09日

教えてもらったこと、即実行しています!





まいどお世話になります。


めまいにはこうすれば良いよって
コメントやメッセージで教えてもらって
さっそく取り組んでいます。
知っているとやっているはまったく違うから。
すぐヤルんです。

幸いにも今日午後からの相談予約がキャンセルされたので
これはもう休んでいいよ、ってことだと思って
午後から年休取得。


しかしまぁ
友人たちはものしりな人が多いことよ。

あれこれお手当しながら
ありがたくて

その思いだけで癒されたよ。



ありがとうございます。
お陰様ですぐに回復できると思います!











  
タグ :医療の自給
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 17:04Comments(0)医療を自給する

2010年03月09日

生きること

生きることって・・・

このごろは
難しい時代になってきましたよねぇ・・・
“普通”に生きられることが。


でも昔から「生きづらいタイプ」の人っていうのはいましたし、作家や芸術家などはそのことを活かして
作品を創るエネルギーにしていたような人も珍しくありません。

「あるもんはしゃーない、認めんとどうしょうもないやろ」 
と思ったかどうかは分かりませんが、うまく昇華できた場合は
その困難さが人を感動させるモノを生み出せることだってあるのですね。




日々、人々の“悩み”と寄り添っていると、
一般的にいうところのマジメタイプの人が何らかの悩みをもち、
かかえきれなくなって相談にこられるというケースは多くて、タイプ的にはこれはもう仕方のないことなのかなとも思います。

さて、じゃあこの“仕方ない”状態をどう考えるかです。
場合によっては本来の悩みはどっかにいってしまい、
「自分はなんでこんなに悩むんだ、気にするタチなんだ」ということに悩んでしまって、自己肯定感を下げ、自信のなさに繋がってしまうことだってあります。


「ものは考えよう」とよく言います。
自分がこのタイプに近いと思ったら“思いきる”=“思いを切る”練習をしよう。
九九を覚える、自転車に乗る、泳ぎを覚える、パソコンを使う・・・練習するとできたことっていっぱいありますよね。
思考回路の変更もそれと同じです。

“思い切る”内容は
生きることって矛盾と不条理をかかえることなんだ
ということです。


今日もお悩みくんがあなたの心に遊びに来たら、
どうぞどうぞ!なんのおかまいもできませんが、と笑顔で迎え入れてみては?
お悩みくんが滞在中は、「悩んでいる自分」としてではなく、「自分」と「お悩みくん」を分けて、
客観的に眺めるとちょっと楽にやり過ごせます。




さぁ、練習開始!
そのうち“彼”も、 気が済めばどっかに行きますよ。
常に身のまわりのものが、うつりかわっていること、
あなただって知ってるでしょ。
無理やり追い出さなくても大丈夫だから。




この練習をやってみて変化があれば教えてください。







内地では今日、寒さがぶり返しました。
でも確実に春は近いよik_39



梅の花が散った後は・・・・・





もちろん コレコレface05 SAKURAです。
八重桜と違い、花びらが一枚ずつ散る一重の桜がヤマトのさくら。
だいすき。


いつもの緑地公園でいちばん気の早い桜木。
一年たつのを待ちくたびれていたんだなぁ。。。

























  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 22:33Comments(0)

2009年03月09日

きた きたっ!

春を迎えるのは52回目。

でも“今年の春”は初めて。   ・・・ アタリマエかface03



多くの人は年をとると、どうもトキメキが薄れがちらしい。

年中トキメキまくってる私にとっては
どうなればいちいちときめかなくて済むのかわかりません。face02

でも、 更年期ウツの頃はさすがにトキメキとは無縁でしたけどね。
無気力、無関心、無感動の状態があんなに苦しいとは知りませんでした。

だからこそ、今や社会問題にさえなっているニートや引きこもり、
または精神的ダメージによって、
本来の自分の姿から離れてしまっているクライエントの苦悩の深さもよく分かるんですね。




で、 あの頃の苦しみを味わったからこそ、
健康な状態でいられるうちは、
今、与えられている能力?を精一杯 謳歌したいと思うし、
今までアタリマエと思っていたことが、「当たり前」だと思わなくなってきたんです。




だからかな。

毎日まいにちが奇跡か、はたまた
マボロシのようにも思えたりして。











こんな芽立ち時は
“初めて迎える今年の春”にトキメクんだ。








  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 17:23Comments(0)人心緑化