2018年09月23日

「心の復興」








「いつになるんや?」
母の退院の準備をあれこれしていたとき、
母が退院する日はいつかと、施設の職員さんを介して電話で訊いてくる父。

日にちを告げると今度は
「いつ迎えに来てくれる?」

本当は母も、すぐに家に帰るのではなく、
父がショートステイでお世話になっているサービス付き高齢者住宅にいったん移り、からだを慣らしてから帰宅した方が良いという周囲の提案を却下し、
「家でお風呂に入ったり、家でゆっくりしないと治らない」と言う。

父も母も、自分が理解しているだけのことを、実際の自分はできないことがわからない。
だから二人とも揃って、家へ帰ると譲らないんだな。

でも母に「家でゆっくりしないと治らない」と言われれば、無理に「せめて3日でも施設で養生」を押しきれず、2人を家に連れ帰り、
また何からなにまで世話をすることとなる。


おまけにこの時期、
人生初の法律に絡んだ課題を解決する時期と重なり、一人の歩行が困難な父を伴い、裁判所に出向きもした。
これは、限界集落である故郷の未来に関わることでもあり、役所からの依頼でもあるので実行しない訳にはいかない。
しかし・・・
法律とはなんと容赦なく立ちふさがるものなのか。

母が救急搬送されてから20日間の疲労と、
公的事業の進展を阻むものの複雑さと、
この四面楚歌をどうやって解決するのかという厚い壁を目の前にして、めまいがした。



今日は久々の骨休みをとり、たまった新聞を読みふけっていると、
見つけたのはこころの師匠、野口法蔵師の記事。

           2018、9、21朝日新聞より

タイムリーにも「心の復興」かぁ・・・・・


記事は災害で亡くなった方の鎮魂と、その遺族の心をたてなおす一助としての法蔵師の活動紹介だった。
これを見て、
今、私が経験していることくらいで心が折れていられんのじゃない?と思った。

幸いにも、少しの間でも仕事に戻ると、自然にニコニコ笑っている自分があり、心も姿勢もシャキッとする。
ありがたいな~、今の仕事。
自分でも、大好きなんだなと思う。


あ、
それにしても法蔵師の記事、19日から始まり21日まで掲載されたみたいだけど、20日の新聞がどこを探してもない。
もしかして気づかずに、てんぷらの油取りにでも使ったか?

        ・・・・・・・ もったいない。ik_70










  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 13:59Comments(0)人生の午後&メメントモリ