2012年12月08日

大山崎町 宝積寺(宝寺)










ぎゃ~!! 禁断症状どすーik_95
森に行きたーいik_20ik_20ik_20










ik_55
ik_55 ik_55 ik_55


   ほっicon06 !(^^)!





今朝の散歩は我が町 大山崎町の宝寺 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E7%A9%8D%E5%AF%BA

ここにくると背筋がシャキッと伸びます。
大ファンの役行者さまがいらっしゃるからね。(役行者さまに“ファン”なんて軽々しく言うでないっ!)





























誰かいたはる・・・








ん? おじぎしそうな九重塔








こっちも小首かしげたはる?


















役行者さまが手にする巻物には、不治の病も治せる秘密が書いてあるんどす。









でもやっぱり、この世は生老病死から人生を学ぶようにできてますさかいに、不治の病は不治のままでええのかもしれまへん・・・


不治の病を治療し、生き長らえたとしても、
その先の人生をどう生きるのかってことが、一番大事なトコなんやろうなぁ。


すくなくとも役行者さまに、
「し・・しもた!この人に、貴重な薬あげるんじゃなかった」
と、思われない生き方をしたいよね~











  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 13:08Comments(0)乙訓地方の自然、文化、お店屋さん

2012年12月01日

違いこそ美しい









数年前から「KY」などという言葉が聞かれはじめ、
“自分たちが良いと思っていること”以外の言動を誰かがしてしまうと、
「あの人KY」とレッテルを貼って、自分の居場所だけは確保したような気になる、
・・・というようなことって、学校でも職場でもみかけます。

「空気がよめている」ふりをするために消耗しきっている子どもたち。
おとなたちも同じく。


そんなに、皆と同じってことが安心材料になるんですかねぇ・・・




そういえば小学校の頃から、いわゆるツレション(あら?女子はこんなふうに言わない?)とか、「お昼休みはグループでお弁当」とかに興味がなかったあたしなどは、今で言うKYなことも多々あったかもしれないけど、別段いじめられた記憶も、仲間外れにされた覚えもありません。

・・・ん?
もしかしたら仲間外れにされていたかもしれないけど、それに気が付かなかっただけか?face03
だったら、本格的KYだね。face10icon10





カウンセリングをしていても、クライエントさんの中には「皆と同じ考えや行動ができない自分」に悩んでいて、まるでそのことを欠点のようにとらえていることがあります。
だから「直さなきゃいけない」と信じてる。


『皆と違うところ』こそが将来、身を助ける生業になるかもしれないし、大きく言えば、生まれてくるべき理由だったし、生きている証かもしれないのにね。










違う色の集まりだから美しいんだな~face05
自分の色をもつことで、他の葉っぱを美しく見せることもできるんだね。






円明寺の派出所前のいちょうの木は、ただいままっ黄色




一枚いちまい違う形







人によって悩むべき事柄も違うんだよね。
あたしなんて公務員という環境にも身を置きながら、どうやって他者との違いを表現するかの方に興味しんしんだけど。(^_-)-☆icon22











  
  • LINEで送る