2011年05月14日

知ればしるほど・・・












平井憲夫さんとおっしゃる原発の1級プラント配管技能士をされていた方が講演をされた時に(1997年に亡くなられたので、多分1995年前後の記録かな?)、会場にいた子どもが素直な質問をした時のことも記されています。



「私は原発反対運動家ではありません。
 二十年間、原子力発電所の現場で働いていた者です。原発については賛成だとか、危険だとか、安全だとかいろんな論争がありますが、私は「原発とはこういうものですよ」と、ほとんどの人が知らない原発の中のお話をします。そして、最後まで読んでいただくと、原発がみなさんが思っていらっしゃるようなものではなく、毎日、被曝者を生み、大変な差別をつくっているものでもあることがよく分かると思います。

 はじめて聞かれる話も多いと思います。どうか、最後まで読んで、それから、原発をどうしたらいいか、みなさんで考えられたらいいと思います。原発について、設計の話をする人はたくさんいますが、私のように施工、造る話をする人がいないのです。しかし、現場を知らないと、原発の本当のことは分かりません。

 私はプラント、大きな化学製造工場などの配管が専門です。二○代の終わりごろに、日本に原発を造るというのでスカウトされて、原発に行きました。一作業負だったら、何十年いても分かりませんが、現場監督として長く働きましたから、原発の中のことはほとんど知っています。 」

という言葉から始まります。




http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html


ユーチューブ
http://www.youtube.com/watch?v=jHAcdsEgFC4&feature=related



ついでやからおなじみの京都大学教授、小出裕章さんの情報も、まだの人は見といた方がよろしおす。
http://ceron.jp/url/www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc





今日の朝日新聞夕刊に出てたけど、
過去、国は原発事故用のロボットを30億円かけて開発しており、6台のロボットをすでに作っていたにもかかわらず、電力会社が不用だとして6台を廃棄した・・・んだと。
だから今回の事故では活用されずに、何日もたってから米国製のロボットを投入したということらしい。

朝日新聞はこのことを書くだけ、まだ他の新聞社と違って、少々の血が通っているよ。




だけど、
こんなことは多分、氷山の一角だと思うよ。




原発のことは身近にせまった問題だから、これまで興味を示さなかった人も、「あれあれ?」と気づくこともあるかもしれません。

でもまぁね、
悲しいことに、原発だけの問題やあれしません・・・




無関心でいることって、
処罰や罰金がないだけで、大きな罪だという気がしています、この頃とくに。


















  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 21:55Comments(0)震災・原発・エネルギー関連