2022年06月26日

「わたしの心の平和」は世界平和につながるってこと









あ!
チューした (#^.^#)







ふわふわ浮かぶ雲をながめていて思うことは

やっぱり日本人は働きすぎだと思うよ。


「時間に追われる」とロクなことがない。


私も最近になってようやく
夕暮れ時のシッチャカメッチャカの時に
空をみあげる
たった10分を
自分にプレゼントできるようになったくらいだから。

そりゃあ
働き盛りのアナタにとっては
別世界かもね。


でも、


こんな優雅な世界かあったんだよね。。。


いつも

いつも

そこに

あったんだよ  ね。







西と東では
空のデザイナーが違うんだな、きっと。








昨日は同じ場所に
こんな虹色が出てた






空が教えてくれたことは

自分自身のこころの平和は
世界平和につながるってこと

そして
人生は
自分がプロデュースできるんだよってこと。


そのことが
やっと
理解できかけた
今日この頃。














  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 22:10Comments(0)ちょいとスピリチャルヨノナカヲ思フ

2022年06月11日

不都合な真実の表面化





アメリカ元副大統領のアル・ゴアさんの「不都合な真実」
という映画は、2006年に公開され、
本作で環境問題啓発に貢献したとしてノーベル平和賞を
受けました。


いつの時代も、
どこの国でもあるんですよね、
この映画のテーマになったようなことって。


2019年から始まった感染症COVID-19への対策は
日本をはじめどこの国もだいたい同じようなことをやっていた
ように思います。

が、しかし
今年になってから国内では厚労省内部からも
データに関してや、採用した方法について異論が表面化し、
抑えきれなくなったのか・・・・・

日経ビジネス記事↓

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00454/053100005/

さぁ、
国はどうやって説明するのかな?
それともこんなことはナカッタコトとしてスルーするか・・・



このことだけに限らず
大事な決め事や決心は
ひとりひとり
自分の心が感じることをもっと大切にして
判断した方が良さそうです。













  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 16:41Comments(0)ヨノナカヲ思フ

2021年12月04日

感情を安定させて「この世」を遊ぼう






お悩み相談に関わる一人として思います。

やっとコロナ感染者が少なくなってきたと思いきや
また変異株が出てきたという報道が山盛りで
ナイーブな人々にとっては、
そのことで心が固く冷たく重くなり、
コロナより根深い心の問題に発展する可能性を含んでいるのではないかと考えてしまいます。



関西出身で、今はシドニーで姿勢矯正セラピストをされている
ショージさんの動画を見ていて、
これは使える!と思ったのでご紹介させていただきます。

「感情が不安定な人の特徴とその対策」というタイトルですが
この中にお金や副業、表現力などというキイワードが出てきて
キャリア支援の仕事にも役立ちます。


YouTubeで見る方はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=NDRc_y3vzAI




私にとってもっとも感情が安定し無条件で解き放たれるのは
森の中にひとりでいる時です。





でもこれからは

心の中に森をもてばいいんだな って

最近になって気づきはじめました。






11月はじめ。
いつも家の中から話しかける木は紅葉の最中。




12月。
いつもの木は全部葉を落とし、代わりに周囲の木が紅葉してる。
















  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 21:15Comments(0)ヨノナカヲ思フ

2021年11月18日

本末転倒、もう転んだままでいる!





スマホをいじるのが得意じゃないけど
外出先でこんな虹を見たら
「今、入れとこ」って思い、

イジイジしてたら

投稿できた。

https://www.facebook.com/yamasaki.aoi.14/posts/2988093154798442




この夏からパソコン教室に通い始めてる。

Zoomをやっとこさできるようになったと思えば、
いろんなお役を仰せつかった各所で

「データ便で送ったから確認して」

「WEB名刺を準備してください」

「今後はMS365がツールになるので
 Teamsでチャットしてください。
 メールもそちらの方で確認してください」

「slackを設定したのではいってくだい」

「会議は365で」




なんやねん。













  
タグ :MS365 slack
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 22:01Comments(0)ヨノナカヲ思フ

2021年07月29日

厚労省「新しい生活様式」を健康に!




厚生労働省のホームページから



厚生労働省は
熱中症防止、そして新しい生活様式を健康に送るために
屋外で人と2メートル以上離れている場所では
「マスクをはずしましょう」といっています。


マスクをするのは何のため?

マスクはコロナ感染防止のためですね。

山の中や人気のない所で散歩をしていても
一人歩きでマスクをしている人をよくみかけます。

もしかすると三密ではない所でもマスクをするのは、
「マスク警察」や人目が煩わしいからという目的でしているのかな?

または、関東圏を中心にコロナ感染者が増加しているから
「気休めマスク」?


場所や状況問わずマスクをしていることは
そもそものコロナ感染防止以外の保身術として
すり替わってきているのかもしれません。


人間って、どうもややこしい。





ある日の黒丸尊治医師のブログ
https://kuromarutakaharu.com/2021/07/26/mask/









  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 14:22Comments(0)ヨノナカヲ思フ

2021年07月15日

withコロナは風の時代にのっかって




占星術からみると、昨年の冬至あたりから地球の波動?が次元上昇したらしく、地の時代から風の時代に変わってきているらしい・・・・・


目には見えないし、
「科学的には無視」だけど。

自分でもわからへんのに日記に書いたのは
「風の時代の特徴はこうだよ」っていう、
そのコトガラが気に入ったから。


先日、「BAR人生の午後」でお話しした久本さんの構想とも
重なるものがあるね。



withコロナの時代になっても
特に先進国の人たちが元のような営みに戻るようでは、
「人類には進歩がないね」と
創造主が呆れてしまうかもです。



風の時代はさておいても、
変化のときを迎えているのは間違いと思うから、
この際は
人々がもうちょっとだけ
自然界から与えられているかけがえのないものに目を向けていくことがあれば
それはきっと自分自身のこころの安らぎに直結するとおもうんだけどな。



そしてわたしも
もっともっと本当の素の自分で生きていこうと思います。
今さらながら。
でも、シニアになった今だからこそ。















  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 07:12Comments(0)ヨノナカヲ思フ

2020年10月31日

内田樹サマと見つめ合った時間(^O^)




これもオンラインセミナーのお陰だよ。
敬愛する内田樹教授を1mの距離でじーっと見れるんだから。
ずっと目が合ってて(カメラ目線の当たり前)、
ドキドキして
話の内容も耳に届かない。face10


所属する団体のひとつである日本キャリア開発協会が20周年とかで、ちょっとがんばって資金を調達してくれたらしく、
いつになく豪華講師陣で記念イベントを開催してくださった。
時節柄オンラインで。

ところでオンラインでのあれこれ。
あなたはどんな印象ですか?

私などは、聴くことを生業にする以前から、
言語外コミュニケーションの方が断然都合よく、
今でも家では、ほぼデスチャーと擬声語擬態語のみで見事に感情を表し、オノマトペの先生をしようかと思ってるほど。
なので、小さな画面に映る画像なんかで、どうにかなるとは考えていませんでした。

ところが、
今年の春から否応なしにZOOM会議などが始まり、
抵抗すると誰かに迷惑がかかるとか、
ギャラが入らないとかで、
嫌ですなんて言うスキもなく、適応したフリをしてきました。

でも、やってみると良いこともいっぱい。

からだの自由がきかなくて、なかなか外出できなかった人や遠方に住んでる友人らと顔を見て話すことができたり、
現地まで行かないと確認できなかったことがリアルで見れたるすると、「ほ~っ!」と感動します。

今日の内田先生のセミナーもそう。
自宅のディスプレイで“見つめ合える”贅沢は、オンラインでないとできなかった。
今日のセミナーの様子は共催の読売新聞の紙上でも後日掲載されるらしいけど、だいたい読売が内田先生がメイン講師のイベントを共催すること自体、謎だった。
でも、これが朝日や毎日がやるよりよほど価値があるし、
「読売やるやん!」と思いました。
特に今日のテーマは「未来貢献」とか「共に生きる」だったもの。

今日の内田先生の話の中でも、
「考えの違う人と折り合いをつけるには、自分自身のフェーズ
(段階・局面)をあげなければならない。だからそういう所は良い教育の場と言えます。」というようなことをおっしゃっていた。

もっと印象に残ったのは
「キャリアの扉のノブはこちら側についていない。
 向こう側から扉を開けてくる。」ということ。
だから、
やることをあったら、あとは耳を澄ませておけば良いと。

常々クライエントに、「仕事って、向こうから呼ばれるもんだから」と言ってしまってる私にしてみれば、
ほらみろって感じでニンマリ(^-^)でした。

何はともあれ、
学べる環境や時間が与えられ、
有難い半日でした。


今日の満月も


手を伸ばせば届きそう・・・・・








  
  • LINEで送る


Posted by やまさき あおい at 22:17Comments(0)ヨノナカヲ思フ